豚ひき肉と山芋とろろでゴーヤの肉詰め

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

大好物のゴーヤを使い冷凍の山芋とろろと大葉を合わせたタネで肉詰めにしました。ふんわりと焼き上がるのでぜひお試しください。
このレシピの生い立ち
NHK「きょうの料理」で紹介されたミュージシャンのヒャダインさんによるレシピを参考にしました。タネに山芋とろろを加えるなどの食材の選択は自分の好み、段取りはお手軽優先でアレンジ済みです。仕上げの煮汁にマヨネーズを混ぜてもウマシ!

豚ひき肉と山芋とろろでゴーヤの肉詰め

大好物のゴーヤを使い冷凍の山芋とろろと大葉を合わせたタネで肉詰めにしました。ふんわりと焼き上がるのでぜひお試しください。
このレシピの生い立ち
NHK「きょうの料理」で紹介されたミュージシャンのヒャダインさんによるレシピを参考にしました。タネに山芋とろろを加えるなどの食材の選択は自分の好み、段取りはお手軽優先でアレンジ済みです。仕上げの煮汁にマヨネーズを混ぜてもウマシ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 豚ひき肉 110g
  2. ゴーヤ 1/2本
  3. 冷凍の山芋とろろ 1パック(40g)
  4. 大葉 3枚
  5. ショウガ ひとかけ
  6. 片栗粉 小さじ2+1
  7. 少々
  8. オリーブ油(サラダ油) 小さじ2
  9. 100ml
  10. ☆醤油 大さじ1
  11. ☆みりん 大さじ1
  12. ☆白だし 大さじ1
  13. 大さじ2
  14. トマト(中) 1/2個
  15. 惣菜のキャベツミックス ひとつかみ

作り方

  1. 1

    ゴーヤはタネとワタを除き15mm幅で輪切り。とろろはパックごと流水解凍。大葉は5mm角くらいショウガはみじん切りにする。

  2. 2

    ボウルにひき肉ととろろと大葉とショウガを加える。塩を振り片栗粉(小さじ2)も足す。

  3. 3

    いつもの通りひき肉を使う肉ダネは手でこねない。菜箸で混ぜるだけで十分に滑らかになり粘りもでるので。

  4. 4

    ゴーヤは内側と切り口に片栗粉を薄くまぶす。

  5. 5

    4を手の平に乗せながら3のタネを合わせる。裏表ともはみ出すくらいにタネを詰める。油をひいたフライパンに移す。

  6. 6

    5で並び終えたら弱目の中火にかける。2分くらい焼いて裏返すとこんなぐあい。

  7. 7

    さらに2分くらい加熱しタネの両面に焼き目をつける。

  8. 8

    7に水を加え沸いたら弱火にする。蓋をして6分ほど蒸し焼きにする。水の量は6分後にほぼ無くなる程度に調整。

  9. 9

    8で水気が残っていたらペーパーでザッと除く。☆を加え弱火で煮詰めながら全体に味を絡める。

  10. 10

    9を皿に移し残った煮汁をかける。お好みの添え物(今回はトマトとキャベツミックス)を合わせればできあがり。

コツ・ポイント

今回の量では、タネがゴーヤ1切れ分くらい余りました。冷凍の小分けされた山芋とろろは、使い勝手がいいのでオススメです。とろろを加えるとタネが柔らかめになりますが、時間があれば冷蔵庫で30分以上寝かせると落ち着きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ