大好評!ナスとピーマンのみそれ煮

みいわん
みいわん @cook_40319549

ナスの揚げ浸しも美味しいですが、これは油の量も少なく、ひと鍋で出来るので簡単。出来たてでも、冷やしてでもいけます♪
このレシピの生い立ち
揚げ浸しはよく作るのですが、お鍋一つで簡単にできないかなと考え作りました。冷やして食べても美味しいのですが、作ると一気に無くなってしまうので今では多めに作って半分は冷蔵庫で冷やし、翌日に食べるようにしています。

大好評!ナスとピーマンのみそれ煮

ナスの揚げ浸しも美味しいですが、これは油の量も少なく、ひと鍋で出来るので簡単。出来たてでも、冷やしてでもいけます♪
このレシピの生い立ち
揚げ浸しはよく作るのですが、お鍋一つで簡単にできないかなと考え作りました。冷やして食べても美味しいのですが、作ると一気に無くなってしまうので今では多めに作って半分は冷蔵庫で冷やし、翌日に食べるようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス(1袋) 五本くらい
  2. ピーマン(1袋) 4〜5個
  3. 大根 8〜10cm
  4. サラダ油 大さじ4
  5. 500cc
  6. つゆの素 100cc
  7. みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    ナスは食べやすい乱切りにする。

  2. 2

    ピーマンは、半分にしてタネを除き、それをさらに4〜6つぐらいに切る。

  3. 3

    鍋に油をしき、ナスを炒める。(ナスが油を吸って少し透明な感じになるまで焦がさないように炒める。)

  4. 4

    ピーマンを入れ、軽く炒めたら、水、つゆの素、みりんを加え中火で煮る。この間に大根をおろす。

  5. 5

    ナスが柔らかくなりつゆも煮詰まって来たら、軽く水気を切った大根おろしを加え、さっと混ぜて火を止める。

コツ・ポイント

ナスは焦がさぬ程度にしっかり炒めて油を吸わせてください。大根おろしの水分が多いと、味が薄まってしまうので軽く水気を切ってください。又、大根おろしを加えたらすぐに火を止めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みいわん
みいわん @cook_40319549
に公開
美味しい料理は生活を豊かにしてくれます。大好きな人々と食卓を囲む幸せはかけがえのないものだと思います。
もっと読む

似たレシピ