台湾風トウモロコシのスープ☆炊飯器OK!

主人の苗字は”何” @cook_40261430
台湾人の食卓によく出る味。豚骨と野菜たちの甘みたっぷり!さっぱりした一品、一年中食べたくなる味です。
このレシピの生い立ち
豚骨を下処理するコツが分かったら、色んなスープも簡単に作れる!昆布を入れるのも美味しいです。
作り方
- 1
鍋に洗った豚骨(豚ガラ)を入れて水とお酒と塩を浸ける。
- 2
冷蔵庫で1〜2時間寝かせる。
- 3
この工程で豚の臭みが簡単に取れるし、加熱あとアクもほとんど出ない。
- 4
水がだいぶ汚れた場合は、もう一回やり直す。
- 5
トウモロコシは4〜5等分に切って、そして半分にする。トウモロコシの芯は甘みの元である、すててしまうのはもったいないです。
- 6
人参の皮をむいて、乱切りにする。
- 7
下処理した豚骨としょうがと長ネギを鍋に入れて、中火で沸騰させる。
- 8
豚骨スープが沸騰したら、トウモロコシを入れて、弱火で15分煮込む。
- 9
人参を入れて、更に5分間温める。
- 10
最後に塩で味付けをすれば完成です!パクチーや三つ葉をアクセントに入れたらより一層いい香りがする。
- 11
☆炊飯器で作る場合は、下処理した具材を全部炊飯器に入れて、お粥のコースでたくだけ。
コツ・ポイント
このスープはトウモロコシと人参に限らず、ほか大根、れんこん、タケノコ、白菜など、色んなアレンジができる。豚骨(豚ガラ)は肉付きの部分がおすすめです。最後に魚の練り物を入れておでん風にするのも台湾流!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
台湾家庭料理!蛤とトウモロコシのスープ 台湾家庭料理!蛤とトウモロコシのスープ
蛤の出汁とトウモロコシの甘みがとても相性がいいスープです。サッパリしているので、コッテリおかずのお供にどうぞ。 クック6TABWL☆ -
-
-
-
-
まるごとトウモロコシの冷製スープ まるごとトウモロコシの冷製スープ
トウモロコシの甘みがいっぱいの冷製スープ。塩麹のやさしい塩味が甘さを引きたてます。何度もリピートしたくなるおいしさ! weeeat!
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20913688