カツオの赤味噌タタキ

ヒトリゴハンノススメ
ヒトリゴハンノススメ @cook_40143576

地元で「カツオのタタキ」と言えばコレ!漁師飯です。ご飯が止まらなくて最後は、米なしで「カツオの味噌汁」になります!
このレシピの生い立ち
小さい時から食べてきた母の味。カツオの時期には必ず食べたくなります!

カツオの赤味噌タタキ

地元で「カツオのタタキ」と言えばコレ!漁師飯です。ご飯が止まらなくて最後は、米なしで「カツオの味噌汁」になります!
このレシピの生い立ち
小さい時から食べてきた母の味。カツオの時期には必ず食べたくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生姜 15グラム
  2. ニンニク 3-4かけ
  3. ネギ 3束程度
  4. カツオ 刺身用柵(1/4身)の半分
  5. 赤味噌 大さじ3

作り方

  1. 1

    生姜、ニンニクをそれぞれ半量づつすり下ろす。

  2. 2

    ネギを刻んでおく

  3. 3

    カツオをぶつ切りにし、ニンニク、生姜を加えてフードプロセッサーでミンチ上にする。

  4. 4

    赤味噌とネギを加えてよく混ぜる。味噌の量はお好みで調整ください。

  5. 5

    熱々の白ごはんに乗せて熱々のお湯をかけたら出来上がり!

  6. 6

    大葉に巻いておつまみにするのもオススメ!

  7. 7

    うちの赤味噌はこれです。

コツ・ポイント

薬味はこれでもか!とたっぷり入れるのがオススメです!新鮮なカツオで作るのがもちろん美味しいですが、残った刺身でも美味しく食べられます♩

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヒトリゴハンノススメ
に公開
シンプルに美味しく食べたい!おうちごはんが大好き、和食、洋食、中華、アジア、中東系となんでも食べますが最近のマイブームはなんちゃってエスニック。夜炭水化物減らしているのでご飯がススム和食は控えていますが、ランチは炭水化物、夜は肉野菜メインです!
もっと読む

似たレシピ