市販の冷やし中華

オオヤママサヨシ
オオヤママサヨシ @cook_40299332

日清の冷やし中華(しょうゆだれ)を使っています。
このレシピの生い立ち
冷やし中華が食べたくて作りました。健康を気にして、わかめ、豆腐、鶏むね肉ミンチ、あさりを入れました。

市販の冷やし中華

日清の冷やし中華(しょうゆだれ)を使っています。
このレシピの生い立ち
冷やし中華が食べたくて作りました。健康を気にして、わかめ、豆腐、鶏むね肉ミンチ、あさりを入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. きゅうり 1本
  2. トマト 1個
  3. 2つ
  4. わかめ(乾燥) 好きなだけ
  5. 男前豆腐 1パック
  6. 鶏むね肉 ミンチ 100gくらい
  7. あさり お好みの量
  8. 桃屋のラー油 お好みの量

作り方

  1. 1

    フライパンに水をたっぷり入れて、麺を茹でます。毎回、2玉 茹でてます。

  2. 2

    きゅうり、トマト、男前豆腐を切ります。きゅうりはスライサーを使いました。男前豆腐は味が濃厚で美味しいです。

  3. 3

    乾燥わかめを水で戻します。10分~15分くらいです。

  4. 4

    あさりも フライパンにいれて麺と一緒に茹でます。 茹で上がったら、ザルに出してよく水で洗います。水を切ります。

  5. 5

    鶏むね肉 ミンチを茹でます。 タンパク質は70℃で火が通るとテレビで言ってました。沸騰しなくても余熱で行きます。

  6. 6

    溶いた卵2個で薄焼き玉子を作ります。

  7. 7

    仕上げます。丼ぶりに麺を入れて、具をのせていきます。 タレをかけて完成です。

  8. 8

    桃屋の辛そうで~のラー油をかけると美味しいです。

コツ・ポイント

コンロが2口、3口あれば、同時進行でもっとスピーディーに出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オオヤママサヨシ
に公開
簡単に作れるものを作ります。
もっと読む

似たレシピ