ヘルシー♪ゼスプリキウイの酢鶏風炒め

ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt

ゼスプリキウイの甘味と酸味をそのまま生かして砂糖を使用せず酢鶏風に炒めた、うれしいかけ算レシピです。
このレシピの生い立ち
以前のモニターで豚小間肉を使って作ってみたのですが、今回はよりヘルシーな鶏むね肉を使用して、キウイの甘味と酸味をいかすべく、砂糖不使用にし、調味料も極力シンプルに作ってみました。

ヘルシー♪ゼスプリキウイの酢鶏風炒め

ゼスプリキウイの甘味と酸味をそのまま生かして砂糖を使用せず酢鶏風に炒めた、うれしいかけ算レシピです。
このレシピの生い立ち
以前のモニターで豚小間肉を使って作ってみたのですが、今回はよりヘルシーな鶏むね肉を使用して、キウイの甘味と酸味をいかすべく、砂糖不使用にし、調味料も極力シンプルに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 150g(1/2枚くらい)
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. ピーマン 2~3個
  4. カラーピーマン 1個
  5. 椎茸 2個くらい
  6. しょうゆ 大さじ2
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. こめ 大さじ2
  9. ゼスプリキウイ  1個
  10. 醤油 大さじ1
  11. 米粉 小さじ1
  12. こめ 大さじ1

作り方

  1. 1

    キウイは皮をむき、縦部分をの芯のあるところを切り落として絞り、みじん切り、残りは半月切りにします。

  2. 2

    鶏むね肉は一口大に切り、醤油、にんにく、キウイのしぼり汁・みじん切りに10分以上漬けておきます。

  3. 3

    椎茸は石づきを取り4等分、ピーマンを一口大に切ります。玉ねぎは1/4個を縦3等分に切り、さらに半分に切ります。

  4. 4

    フライパンに米油を入れて熱し、2に片栗粉をつけ、揚げ焼きします。

  5. 5

    いったん肉を取り出します。

  6. 6

    フライパンを熱してこめ油を入れ、玉ねぎ、椎茸、ピーマン、カラーピーマンを順に入れてしっかり火が通るように炒めます。

  7. 7

    野菜に火が通ったら、肉を再び戻し入れ、最後に半月切にしたキウイと醤油、米粉を加え、とろみがついたら火を止めます。

  8. 8

    お皿に盛り、完成。

コツ・ポイント

キウイは崩れないよう、最後に加えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
に公開
北海道在住、14歳女子、11歳男子を育てるワーママ。現在ダイエット中、1年でー15キロ達成!簡単時短、エコな地産地消レシピを発信中。米粉パン・米粉スイーツの料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。【資格】食育インストラクター、米粉マイスターブログ:https://ameblo.jp/applemint-15/インスタグラム:@chiisanashiawasekitchen
もっと読む

似たレシピ