チキンと夏野菜のカレー

アークキッチン
アークキッチン @cook_40047214

夏野菜たっぷりの元気の出る夏カレー
このレシピの生い立ち
これぞ夏カレーというカレーを作りたくて、
夏野菜はきれいに見せたくて、トッピングしました。ジャガイモ、人参なしですが、たまには良いかと思いました。

チキンと夏野菜のカレー

夏野菜たっぷりの元気の出る夏カレー
このレシピの生い立ち
これぞ夏カレーというカレーを作りたくて、
夏野菜はきれいに見せたくて、トッピングしました。ジャガイモ、人参なしですが、たまには良いかと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サラダ油(炒め用) 大匙1
  2. 茄子 1/2本
  3. ズッキーニ 1/2本
  4. パプリカ(赤) 1/2個
  5. 鶏肉(もも肉) 150g
  6. aしょうが(チューブ) 小匙1/2
  7. a塩コショウ 少々
  8. a酒 小匙1/2
  9. b小麦粉(薄力粉) 大匙1
  10. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個100g
  11. トマトカット缶 1缶400g
  12. カレー粉 大さじ2
  13. トマトケチャップ 大匙1
  14. ウスターソース 大匙1+1/2
  15. コンソメキューブ 1個
  16. 1/2C(100㏄)
  17. バター 10g
  18. マーマレードジャム 大匙1
  19. ラムマサラ 好みで
  20. 温かいご飯 2人分300g

作り方

  1. 1

    野菜類は洗い、茄子、ズッキーニ、パプリカのへたを取り、パプリカは種を除く。

  2. 2

    (1) の野菜類は、7mm位の輪切りにする。玉ねぎは粗みじん切りにしておく。鶏肉は一口大に切り、aを揉みこみ、bをまぶす

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れ、(2)を入れて輪切りにした野菜が薄く色づくまで炒めて、取り出しておく。

  4. 4

    (2)の鶏肉は皮からフライパンに入れる。皮がカリッとしたら、裏返し、肉に火が通ったら、玉ねぎを入れて、色づくまで、炒める

  5. 5

    カレー粉を振り入れ、全体になじみ香り立つまでさらに炒める。トマト水煮、ケチャップ、ウスターソース、コンソメ、水を加える。

  6. 6

    中~強火で15分位煮る。沸騰したら弱火にする。仕上げにバター、ジャムを加え、良く混ぜ更に10分位煮込み、なじませる。

  7. 7

    ガラムマサラは火を止めてから好みで加える。

  8. 8

    ご飯を皿に盛り付け
    出来上がったカレーをかけて、(3)で取り出した炒めた野菜をトッピングする。

コツ・ポイント

玉ねぎは色が変わるまで、良く炒める。
今回は夏野菜を煮込まず、トッピングしました。肉は唐揚げ用を利用すると楽です。又は豚薄切りでもおいしくできます。余ってしまった野菜を甘酢に漬けて、マリネにすると付け合わせになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アークキッチン
アークキッチン @cook_40047214
に公開
子供の頃から料理に興味があり、約10年前に脳出血で左半身不随になるまでは料理教室の講師をしていました。現在車椅子生活です。体のリハビリも頑張ること。 これからの課題はリハビリをがんばって車椅子を卒業し、 立って料理をできるようになること。調理器具を活用したり、工夫して片手でも、料理をできるように栄養面も考えた毎日のおかずやおやつ、など誰にでもおいしくできるレシピを作っていけたらと思います。
もっと読む

似たレシピ