お手軽#万能塩タレ

ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471

朝の卵かけご飯によく合う塩だれです。醤油味に飽きたらどうぞ。
このレシピの生い立ち
TKG。醤油、白だし、いろいろ試したけど、最後は塩に行き着きました。だし汁の分量で、塩加減してくださいね。

お手軽#万能塩タレ

朝の卵かけご飯によく合う塩だれです。醤油味に飽きたらどうぞ。
このレシピの生い立ち
TKG。醤油、白だし、いろいろ試したけど、最後は塩に行き着きました。だし汁の分量で、塩加減してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 5g
  2. 味の素 20回ふる
  3. だし汁 20cc

作り方

  1. 1

    塩はお家にあるのを使いましょう。
    会津山塩とか、新潟の藻塩とかだと特別感が増します。

  2. 2

    器に塩を小さじ1入れたら、味の素を20回ふりいれる。

  3. 3

    お味噌汁用に作っているだし汁を熱いうちに20CC入れてよく混ぜる。

  4. 4

    生卵や、温泉卵に少量かけて食べると、卵やご飯の甘さ、美味しさがよくわかります。

  5. 5

    時間のある朝に、土鍋で炊いたご飯と塩だれを添えた、生卵で卵かけご飯を!

  6. 6

    作り置きは、お湯100CCに藻塩と味の素をそれぞれ10gづつ。使う時はしょっぱいので小さじ半分で。

コツ・ポイント

熱いお出しで塩をよく溶かしましょう。だし汁の量で塩加減を見てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471
に公開
実家は割烹旅館。忙しい両親を待っていると腹が減るので、生存のためにご飯を作りお弁当を作ってきました。長じて栄養士。そんな私は手作り大好き。失敗なんて気にしない。栄養にはこだわり過ぎずをモットーに、はぶける手順は省いてお手軽簡単に、食べて長寿を目指します。
もっと読む

似たレシピ