保育園離乳食9~11か月頃⑱豆腐根菜煮物

日野市立保育園給食 @cook_40100263
おかゆ・豆腐と人参の煮物・キャベツのみそ汁のメニューです!
このレシピの生い立ち
離乳食の初期から食べられる食材の組み合わせです。消化吸収にも優れています。
保育園離乳食9~11か月頃⑱豆腐根菜煮物
おかゆ・豆腐と人参の煮物・キャベツのみそ汁のメニューです!
このレシピの生い立ち
離乳食の初期から食べられる食材の組み合わせです。消化吸収にも優れています。
作り方
- 1
<煮物の作り方>
人参・じゃが芋は1㎝角に切り、だし汁で柔らかく煮る。 - 2
豆腐も1㎝角に切り、1に加えて煮る。煮すぎると硬くなるので注意する。
- 3
醤油で味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
- 4
お子様のそしゃくの進み具合をみて、マッシャーやブレンダーで潰す大きさを調整してください。左から初期・中期・後期。
- 5
<みそ汁の作り方>キャベツと玉ねぎをみじん切りにして、だし汁で柔らかく煮る。
- 6
みそで調味して出来上がり。
コツ・ポイント
絹ごし豆腐・人参・じゃが芋は、離乳食の定番食材です!
赤ちゃんの離乳食の進み具合で、切る大きさ・仕上がりの硬さを調整しましょう。
大人からの取り分けの場合は薄く味付けした段階で取り分けましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【保育園離乳食】たらと野菜のとろとろ煮 【保育園離乳食】たらと野菜のとろとろ煮
離乳食中期のレシピです。たらは柔らかく、とろみもつけているので食べやすいメニューです。野菜は家にあるお好きな野菜に変えてアレンジしてもOKです。このレシピの生い立ちさいたま市認可保育園「きらら西口園」の人気レシピです。きらら西口園
-
【離乳食中期~】炊飯器で簡単万能!根菜煮 【離乳食中期~】炊飯器で簡単万能!根菜煮
だしを加えて汁物に、豆腐や魚を加えて煮物風に、おかゆに加えて炊き込みご飯風にも。あるだけで色々なメニューに変身! ソラ✩°。⋆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20933120