キャベツ美味いサンマーメン(ラーメン)

とろみあんかけ野菜ラーメンです。冬は暖まり夏はスタミナ強化。1年中美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
地元では専門店もあるほど多く食べられているサンマーメンです。
冬は白菜を使用する所ですが夏なのでキャベツで代用しました。
キャベツ美味いサンマーメン(ラーメン)
とろみあんかけ野菜ラーメンです。冬は暖まり夏はスタミナ強化。1年中美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
地元では専門店もあるほど多く食べられているサンマーメンです。
冬は白菜を使用する所ですが夏なのでキャベツで代用しました。
作り方
- 1
麺ゆで用のお湯を沸かします。
きくらげ(食べやすい大きさで)水で戻します。
(茹で水・戻し水は分量外) - 2
豚肉1cm幅切る。キャベツざく切り。にんじん3mm千切り。
玉ねぎ3mmスライス。 - 3
フライパンを暖めごま油とにんにく(すりおろし)投入後、豚肉炒めます。
- 4
豚肉が白くなった頃合いで、にんじん・きゃべつ・もやし・きくらげ・玉ねぎ投入。軽く塩・こしょうを振る。
- 5
4)が炒まったら水・創味シャンタン・醤油投入。
ここで味見します。
完成後どんぶり内でコショウ・にんにく追加可能。 - 6
麺を茹でる。
忙しいようであれば後回し可能。
野菜スープのあんを作ってからの方が麺が伸びないかもしれません。 - 7
かたくり粉は酒(水)同分量で溶き、回しかけてからニラ投入。
かたくり粉は様子を見ながら。
少な目はちゃんぽん風仕上げ - 8
ニラ投入後。炒め合わせる程度で火を止める。
フライパンは26cmです。 - 9
茹であがった麺は水道水で締める。
- 10
麺をどんぶりに投入。とろみ野菜スープを載せて完成です。
美味しく召し上がれ。 - 11
お好みで、胡椒・すりおろしニンニクを追加してもOK!
コツ・ポイント
・フライパンであんかけスープを作り 麺の入ったどんぶりに載せて仕上げる様が中華っぽいです。
・かたくり粉はお酒と同分量で溶いてペットボトルで保存して色々な料理に使えます。
・★のスープ材料を半量にしてサンマー飯。ご飯に載せてもウマウマ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
神奈川ご当地ラーメン【サンマーメン】 神奈川ご当地ラーメン【サンマーメン】
子供の頃から大好きなサンマーメンです。とろみの付いたあんにシャキシャキ野菜たっぷり!細めの麺と絡んで凄く美味しいんです! mieuxkanon -
-
-
-
男料理推奨☆激ウマ☆スタミナラーメン 男料理推奨☆激ウマ☆スタミナラーメン
うま〜と叫びたくなる絶対食べるべき激ウマ簡単スタミナラーメン。サッポロ一番がより美味しくなる旨旨スタミナラーメン。 クックN4H8FL☆ -
その他のレシピ