神奈川ご当地ラーメン【サンマーメン】

子供の頃から大好きなサンマーメンです。とろみの付いたあんにシャキシャキ野菜たっぷり!細めの麺と絡んで凄く美味しいんです!
このレシピの生い立ち
子供の頃から食べている定番の味です。
シャキシャキ野菜が美味しいので、あんが出来たら直ぐに麺を茹でて食べる様にします。
しっかりとトロミを付けて、通常の醤油や塩ラーメンに『あんかけ』として掛けても美味しいです。その場合は4人分程になります。
神奈川ご当地ラーメン【サンマーメン】
子供の頃から大好きなサンマーメンです。とろみの付いたあんにシャキシャキ野菜たっぷり!細めの麺と絡んで凄く美味しいんです!
このレシピの生い立ち
子供の頃から食べている定番の味です。
シャキシャキ野菜が美味しいので、あんが出来たら直ぐに麺を茹でて食べる様にします。
しっかりとトロミを付けて、通常の醤油や塩ラーメンに『あんかけ』として掛けても美味しいです。その場合は4人分程になります。
作り方
- 1
もやしは水洗いしてザルに上げる。白菜は芯の部分は6㎜の細切りに、葉の部分はざく切りにする。木耳・人参は細切りにする。
- 2
豚肉は1㎝の細切りにする。ニラは食べ易い長さに切る。ボウルに●を合わせておく。
- 3
フライパンにごま油を敷き強めの中火で熱する。豚肉を加えて炒めほぼ火が通ったら白菜の芯・木耳・人参・にんにくを加えて炒める
- 4
白菜の芯が透き通って来たら、白菜の葉・もやしを加えて、全体にザッと炒め合わせる。
- 5
水・●を加え加熱し煮立ってから1分煮る。水溶き片栗粉でとろみを付け更に1分煮て火を止める。ニラ・ごま油・胡椒を加え混ぜる
- 6
鍋に湯(分量外)を沸かし、麺を茹でる。
- 7
器に、水気を切った6→5を盛り、胡椒を振る。
- 8
※ 「神奈川」の人気検索で1位になりました。
コツ・ポイント
もやしを加えてからは、全体に手早く炒め合わせて油を全体に回します。
今回片栗粉は大匙1.5使用しました。スープとして飲む用にお好みのトロミ加減にして下さい。
味を見て、薄ければ鶏がらスープの素を、濃ければ湯を加えて調整をお願いします。
似たレシピ
-
-
-
-
サンマーメン【広東風醤油ラーメン】 サンマーメン【広東風醤油ラーメン】
横浜出身なので馴染み深いサンマーメン。サンマーメンと言っても秋刀魚を使ったラーメンではありません。とろみがウマウマです。 ゆ—すけ -
-
-
麺の力中華そばで ピリ辛あんかけラーメン 麺の力中華そばで ピリ辛あんかけラーメン
麺の力中華そばを使ってあんかけ麺を作りました。とろっと濃厚なあんが麺に絡んでおいしい♡野菜もたくさん食べられます。 chikappe -
トロッと熱々*さっぱり美味餡掛けラーメン トロッと熱々*さっぱり美味餡掛けラーメン
お酢と辛子でさっぱりピリ辛の麺にトロッと餡が絡んで美味しい中華餡掛けラーメンです♪上の子も下の子も美味しい!と大喜び♪ まこりんとペン子 -
-
-
その他のレシピ