冬瓜の鶏そぼろあんかけ★汁だくスープ風

RyoKonChan
RyoKonChan @cook_40094191

【2020.8.15冬瓜汁人気検索1位感謝♡】大好きな冬瓜の鶏そぼろあんかけを汁だくにして、スープ代わりにしています。

このレシピの生い立ち
冬瓜の鶏そぼろあんかけを作るといつも家族から「汁多めで!」「もっと汁入れて!」とリクエストされるので、汁だくで作っています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. とうがん 大1/8(750g)
  2. 鶏ひき肉 200g
  3. 800cc
  4. 顆粒こんぶだし 6g
  5. 50cc
  6. 薄口醤油 60cc
  7. 水溶き片栗粉(片栗粉1:水2) 150cc

作り方

  1. 1

    ★★★
    Youtubeで作り方を紹介しています。

    https://youtu.be/4hChO9Jz-3E

  2. 2

    もしくは
    【Ryokonchan】で
    検索してみてくださいね。
         ★★★

  3. 3

    冬瓜の皮をむいて、好みの大きさに切り分けます。

  4. 4

    お鍋に冬瓜、鶏ひき肉、水、昆布だしを入れます。鶏ひき肉はお箸でよくほぐしてください。

  5. 5

    沸騰したら、酒、薄口醤油を入れます。

  6. 6

    アルミホイルをお鍋の大きさに切ってからクシャクシャにまるめ、広げたものを落とし蓋にします。*

  7. 7

    弱目の中火でコトコト煮込み、冬瓜にスッと串がとおればOK。

  8. 8

    落とし蓋の裏にはびっしりとアクがついていて、アク取り不要!*

  9. 9

    火を弱めて水溶き片栗粉を回し入れたら、火を強めてゆっくりまぜながら、とろみがついたらできあがり。

  10. 10

    レシピID:20932408
    「アルミホイルの落とし蓋で簡単アク取り」をご参照ください。

コツ・ポイント

我が家は汁だくにして、スープ代わりにしていますので、この分量だとだいぶゆるめのあんになります。
水溶き片栗粉や薄口醤油の量はお好みで調整してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

RyoKonChan
RyoKonChan @cook_40094191
に公開
最近凝ってるのはLINEスタンプ作り"華麗なる母より"。母・妻・フルタイムの仕事、3足のわらじを履いている食いしん坊です。忙しい毎日ですが、簡単でおいしい日々を過ごしています。趣味は野球・サッカー観戦。おいしいものを食べること、作ること。絵を描くこと。お笑いも大好きです。
もっと読む

似たレシピ