【作りおき活用】冷しゃぶサラダうどん

新島村
新島村 @niijimamura
東京都新島村

まだまだ暑い日が続きそうですね・・
事前に具材を切ったりゆでたり準備しておけば、5分で食卓に出せる便利レシピです。

このレシピの生い立ち
おいしく減塩できるポイントは、かつお粉とポン酢しょうゆ、水の代わりに牛乳または豆乳を使うこと。

冷凍うどんはホント便利。
ゆでる時間があるときは、そうめんやパスタでも是非お試しくださいね。

レシピ監修:さわやか健康センター

【作りおき活用】冷しゃぶサラダうどん

まだまだ暑い日が続きそうですね・・
事前に具材を切ったりゆでたり準備しておけば、5分で食卓に出せる便利レシピです。

このレシピの生い立ち
おいしく減塩できるポイントは、かつお粉とポン酢しょうゆ、水の代わりに牛乳または豆乳を使うこと。

冷凍うどんはホント便利。
ゆでる時間があるときは、そうめんやパスタでも是非お試しくださいね。

レシピ監修:さわやか健康センター

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉(薄切り) 150g
  2. にんじん(千切り) 1/3本
  3. きゅうり(千切り) 1/2本
  4. レタス(せん切り) 3枚
  5. カットわかめ 6g
  6. 冷凍うどん 2玉
  7. ゴマダレ
  8. すりごま 大さじ2
  9. かつお粉 小さじ1/2
  10. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
  11. ポン酢しょうゆ 小さじ1
  12. ごま 大さじ1
  13. 牛乳または豆乳 1/2カップ(約大さじ6)
  14. 常備菜の具(お好みで)
  15. イタリアン風漬けトマトID:20844168 2個
  16. 蒸しナスID:20844391 1/2本分

作り方

  1. 1

    小鍋に湯をわかし、豚肉を1枚づつゆでる。お湯が沸騰するかしないかの状態がおススメ。

  2. 2

    火が通ったら保存容器に入れる(次の日以降も食べるときは冷水でしめると肉が乾きにくいです)

  3. 3

    にんじんはせん切りし、耐熱容器にラップして電子レンジ500wで2分ほど加熱し、ラップをはずして冷ましておく。

  4. 4

    きゅうりは写真のようにせん切りする。

  5. 5

    レタスは写真のように葉をかさねて巻いた状態でせん切りする。

  6. 6

    カットわかめはたっぷりの水で5分おき戻しておく。これで具の準備は完了!

  7. 7

    ボウルにゴマダレの材料をまぜておく(牛乳または豆乳は後から加えるとまぜやすい)。

  8. 8

    冷蔵庫で2~3日おいしく召し上がれます。
    下準備はこれで完了!

  9. 9

    冷凍うどんは食べる直前に袋ごと解凍(500w3分程度)し、軽く水洗いする。

  10. 10

    準備した具材をうどんの上に盛りつける。写真は蒸しナスとイタリアン風漬けトマトものせました!

コツ・ポイント

①豚肉
豚肉は85℃で火が通り始めます。沸騰するかしないか位の状態の湯で1枚づつほぐしながらゆでます。
②レタスのせん切り
時間が経つと変色します。少量の油(小さじ1/2程度)をまぶしておくと、その日のうちならキレイな状態を保てます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新島村
新島村 @niijimamura
に公開
東京都新島村
こんにちは!東京都内にある新島村(新島と式根島)では「つながる、ひろがる食育」をめざして、・島で採れる食材を使ったかんたんレシピ・給食(保育園、小・中学校、老人ホーム)の人気メニューレシピ・うま味を利かせた塩分、糖分控えめレシピを、村役場の管理栄養士がわかりやすく紹介します。ぜひ作っちみち(作ってみて)!新島村役場HP https://www.niijima.com/
もっと読む

似たレシピ