りんごニシン

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

カラッと二度揚げしたニシンは小骨も気にならず、少し酸味のある甘いりんご酢餡との相性はバツグンです!
このレシピの生い立ち
中国広東料理 美珍樓 総料理長 鈴木邦彦様の考案レシピです。

りんごニシン

カラッと二度揚げしたニシンは小骨も気にならず、少し酸味のある甘いりんご酢餡との相性はバツグンです!
このレシピの生い立ち
中国広東料理 美珍樓 総料理長 鈴木邦彦様の考案レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ニシン 2尾
  2. 玉ねぎ 1/3個
  3. ピーマン 1個
  4. パプリカ(黄) 1/3個
  5. りんご 1/3個
  6. 片栗粉 適量
  7. 揚げ油 適量
  8. A
  9. 適量
  10. しょうが(薄切り) 適量
  11. 合わせダレ
  12. サラダ油 適量
  13. 豆板醤 少々
  14. たまり醤油(あれば 少々
  15. 水溶き片栗粉 適量
  16. ※ しょうゆ 25g
  17. りんごジュース 50g
  18. ※ 三温糖 50g
  19. りんご 25g

作り方

  1. 1

    ニシンはウロコ、内蔵や頭を取り、水洗いし、三枚におろしてから食べやすい大きさに切り、Aに浸して冷蔵庫で約30分置く。

  2. 2

    玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、りんごはサイコロ状に切る。

  3. 3

    1のニシンの水分をキッチンペーパーで十分に拭き取り、両面に片栗粉をまぶす。

  4. 4

    3を160~170℃の油でカラッと二度揚げし、2もさっと油通しする。

  5. 5

    鍋にサラダ油をひき、豆板醤を軽く炒めた後、※を加え、たまり醤油で色味を調える。

  6. 6

    水溶き片栗粉でとろみを付け、4の揚げたニシンを入れて絡める。

  7. 7

    6を皿に小高く盛り付け、油切りした4の野菜とりんごを彩りよく盛り付ける。

コツ・ポイント

ホクホクとした濃厚な味わいでダイスカットされた色鮮やかな野菜とりんごの歯応えが良く、見映えも栄養バランスも良い一品です。たまり醤油は色味付けのためなので、無くてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ