ご飯が進む!きんぴらオムレツ【食遺産】

発見!食遺産・公式
発見!食遺産・公式 @syokuisan_tvo

絶滅寸前、レッドリスト食材にもなっている“堺鷹の爪”。香り高い堺鷹の爪を使った辛くて美味しいおかずレシピです。
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜11時30分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
日頃から堺鷹の爪を使った様々な料理を考案している料理自慢に教えてもらったレシピ。ピリッとした辛さがやみつきのご飯にもピッタリな一品です。味変で七味をかけても◎

ご飯が進む!きんぴらオムレツ【食遺産】

絶滅寸前、レッドリスト食材にもなっている“堺鷹の爪”。香り高い堺鷹の爪を使った辛くて美味しいおかずレシピです。
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜11時30分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
日頃から堺鷹の爪を使った様々な料理を考案している料理自慢に教えてもらったレシピ。ピリッとした辛さがやみつきのご飯にもピッタリな一品です。味変で七味をかけても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 堺鷹の爪 4本
  2. 毛馬きゅうり(普通のきゅうりでも代用可) 100g
  3. ごぼう 100g
  4. 豚肉 100g
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 大さじ2
  7. 醤油 大さじ2
  8. ごま 小さじ2
  9. バター 20g
  10. 4個
  11. 大葉 適量

作り方

  1. 1

    毛馬胡瓜を食感が残るよう少し厚めにカット

  2. 2

    ごぼうは皮を残したまま千切り

  3. 3

    ごま油に堺鷹の爪を入れて香りをつける

  4. 4

    残りの堺鷹の爪は輪切りにする

  5. 5

    堺鷹の爪を取り出してごぼうを炒める

  6. 6

    砂糖・豚肉・お酒・醤油の順に入れ炒める

  7. 7

    堺鷹の爪・毛馬胡瓜を入れてサッと火を通す

  8. 8

    粗熱がとれるまで冷ます

  9. 9

    たっぷりのバターを使ってオムレツにする

  10. 10

    大葉・堺鷹の爪をトッピング

コツ・ポイント

毛馬胡瓜は水分が少なく炒め物に向いているなにわの伝統野菜。
普通のきゅうりを使う場合は、空気にさらしておくと味が凝縮して美味しく仕上がります!
きんぴらごぼうは粗熱がとれるまで冷ますとより味が染み込むのでオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
発見!食遺産・公式
に公開
「発見!!食遺産」は毎週日曜テレビ大阪で12時29分から放送中!旬の食材を使った美味しい農家メシや漁師メシ、さらに郷土料理など様々なレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ