ご飯すすむ!豚と野菜の味噌炒め!!

もぐもぐチャンネル
もぐもぐチャンネル @mogumogu1126

ボリューム満点!ごはんが進む味噌炒めです!
野菜を柔らかくして、小さめに切ると子どもも食べやすいと思います!
このレシピの生い立ち
なんとなく作った味噌炒めで、妻からレシピにのせたら?と言ったので、味付け、作り方を自分なりに考えてレシピにしました!
子どもにも丼にしてみたら、普段あまり野菜を食べないがごはんと一緒に食べてくれたました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. なす 3本
  2. 油(なす用) 大さじ2
  3. キャベツ 180g
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 豚肉 200g
  6. 油(豚肉用) 小さじ1
  7. 大さじ1
  8. たれ
  9. 味噌 大さじ1と1/2
  10. しょうゆ 大さじ1
  11. 砂糖 小さじ2
  12. しょうが(チューブ) 蓋の長さ一つ分
  13. にんにく(チューブ) 蓋の長さ一つ分
  14. 大さじ1
  15. 片栗粉 小さじ1
  16. 水(水溶き片栗粉用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツは手でちぎって一口大に、なすは斜め半月切り、玉ねぎはスライスに切ります。

  2. 2

    耐熱容器にキャベツ、玉ねぎの順に入れて、ラップをします。
    600wで3分(子どもも食べる場合は4~5分柔らかめで!)

  3. 3

    たれの調味料を愛情込めて混ぜておきます。

  4. 4

    フライパンに油大さじ2を入れて、中火に熱します。なすを入れて、炒めていきます。焼き目が少しついたら油大さじ1を足します。

  5. 5

    焼き目がつき、柔らかくなったら、②の上に移すか別皿に移します。フライパンは洗わずに油大さじ1を入れます。

  6. 6

    中火にして、豚肉を入れます。音がなったら、酒を入れて炒めます。

  7. 7

    肉の色が変わったら、④の野菜を入れます。
    野菜とお肉が混ざったら真ん中をあけて、③のたれを入れます。

  8. 8

    合わせ調味料を作ったボールに水を入れて、ボールについたたれを溶かしながらフライパンに入れます。

  9. 9

    1~2分たれを煮詰めて、全体にからまったら、水溶き片栗粉を入れて、よく混ぜ、器にもって完成です!

コツ・ポイント

少し手前ですが、野菜とお肉を別々で調理すると野菜の食感が残ったり、お肉も固くなりにくくなります!
長めにレンジでチンをして、盛り付ける際にキッチンバサミで小さめに切ると子どもも食べやすくなります!
ごはんの上にのせて丼にしても!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もぐもぐチャンネル
に公開
元保育園の栄養士(一応、管理栄養士もってます・・・)の二児のパパです!家にある調味料や子どもが食べやすい、一緒に作れるようなレシピを紹介します!!
もっと読む

似たレシピ