茗荷の甘酢漬け◎ミョウガ大量消費

keisarara
keisarara @cook_40097452

8月は茗荷が沢山取れます。
畑で取れた大量の茗荷を消費するため。
とても綺麗な色が出ます。
このレシピの生い立ち
茗荷がいっぱい取れたので。。

茗荷の甘酢漬け◎ミョウガ大量消費

8月は茗荷が沢山取れます。
畑で取れた大量の茗荷を消費するため。
とても綺麗な色が出ます。
このレシピの生い立ち
茗荷がいっぱい取れたので。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茗荷 正味200g
  2. 酢(ミツカンがおすすめ) 200ml
  3. 砂糖 50g
  4. 1g
  5. 味の素 少々

作り方

  1. 1

    洗ってから半分に切っておく。

  2. 2

    調味料を混ぜておく

  3. 3

    沸騰したお湯で30秒〜50秒茹でる(量が多い場合は茹で時間を延ばす)ザルにあげて水気をしっかりきる。
    白っぽくなる

  4. 4

    熱いうちに調味料に入れる。赤い色が出てきます。粗熱を取ったら冷蔵庫で1日置いて出来がり。

  5. 5

    茗荷の花

  6. 6

    まだまだ大量に取れます。
    花は取って使います。

  7. 7

    茗荷群生地

コツ・ポイント

熱いうちに甘酢へ入れる。冷蔵庫で1日置いた方が、酢がまろやかになり食べやすくなります。色も綺麗です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
keisarara
keisarara @cook_40097452
に公開
皆様のレシピありがとうございます!お菓子やパンを作るの大好き!美味しいもの食べるのも大好きです!!折り紙で【くすだま】を作っています。
もっと読む

似たレシピ