セパレート・ココナッツ・ミルクティー

ココナッツシロップを使ったアイス・セパレート・ミルクティー。甘く香るトロピカルな味わい。
このレシピの生い立ち
以前書いた記事のココナッツ・ベトナム・ミルクティーで使っていたココナッツ風味のコンデンスミルクが売っていなかったのでココナッツシロップを使い夏らしいアレンジをつくりました。
セパレート・ココナッツ・ミルクティー
ココナッツシロップを使ったアイス・セパレート・ミルクティー。甘く香るトロピカルな味わい。
このレシピの生い立ち
以前書いた記事のココナッツ・ベトナム・ミルクティーで使っていたココナッツ風味のコンデンスミルクが売っていなかったのでココナッツシロップを使い夏らしいアレンジをつくりました。
作り方
- 1
※以前書いた記事のアイス・ココナッツ・ベトナム・ミルクティー(6816462)をココナッツシロップを使いつくりました。
- 2
アイスティーのベースを作ります。
お湯沸かし用ポットに水道水を勢いよくたっぷりとくみいれ蓋をして火にかけます。 - 3
ティースプーンで山盛り2杯半茶葉をはかりティーポットに入れます。
- 4
ミントを水洗いし水気を切ったら葉っぱのところだけを4本指でつまめるだけをとり、(飾り用に少し取り置く)
- 5
クシャクシャっとしてティーポットに入れます。(ティーポットの下にティーマットを敷いてね)
- 6
お湯が大きな泡が2、3個出てきたら火を止めて少し高い位置から勢いよくジャーッとお湯を注ぎ(ティーカップ8分目6杯分)
- 7
蓋をして15〜20分ゆっくり蒸らします。
- 8
紅茶が蒸らせたらグラスポットに茶漉しをセットして紅茶液でゆっくり縁を描くように少しずつこしていきます。
- 9
別のグラスポットに氷をたっぷり入れ、紅茶液を一気に移し蓋をしてポットの底に手を当ててぐるぐると回し冷たくなったら
- 10
別の容器に紅茶液を移してアイスティーベースの完成。
- 11
グラスの底がうっすら埋まるくらいにココナッツシロップを注ぎ、ティーシロップをグラスの底が見えなくなるくらい注いで
- 12
マドラーでよく混ぜ、牛乳をグラスに2割注ぎまたマドラーでよく混ぜます。
- 13
氷をグラスの口までたっぷりといれ、
- 14
グラスの真ん中くらいにある氷めがけて紅茶液を、少しずつ糸を垂らすように9分目まで注ぎます。
- 15
ミントを飾って出来上がり。
コツ・ポイント
茶葉にミントを少し足すとよりココナッツと合います。
ココナッツシロップがかなり主張が強いので控えめに使い、ティーシロップで甘さの調整をしました。牛乳とよく混ぜてから氷を入れると上の層の、紅茶液が綺麗に見えます。
似たレシピ
その他のレシピ