パン生地(基本の生地)

こねと一時発酵まではHBでおまかせなので、好きな形に成形してアレンジ自在です。
このレシピの生い立ち
毎朝のパンをお米を炊くような感覚で作りたいので、HB使用で時短でパン生地作りをしています。一時発酵中は他の家事が出来ますよ!
パン生地(基本の生地)
こねと一時発酵まではHBでおまかせなので、好きな形に成形してアレンジ自在です。
このレシピの生い立ち
毎朝のパンをお米を炊くような感覚で作りたいので、HB使用で時短でパン生地作りをしています。一時発酵中は他の家事が出来ますよ!
作り方
- 1
キッチンスケールの上にHBケースを置き、材料を上から順に量りながら入れHBにセットし、パン生地コースでスイッチオン
- 2
生地が出来たらフィンガーテストをし、パンマットの上に取り出し生地を押さえてガス抜きをする。
- 3
等分に分割
軽く丸めたらパンマットの上に置き、ラップをかぶせて15分間ベンチタイム。 - 4
成形
とじ目が上を向くように生地を置き、軽く手で押さえて空気を抜く。 - 5
☆コッペパン
とじ目を上に生地を置き、めん棒で楕円に伸ばし、両端を真ん中に向かって折りしっかりとじる - 6
手で転がすように伸ばして、約15cmの長さに伸ばす
- 7
◎あんぱん
生地をめん棒でガスを抜きながら真ん中を厚めにし、端を薄くしながら10cmくらいに伸ばす。 - 8
餡を真ん中に入れ、親指と人差し指で餡を押し込みながら包み、包んだ綴じ目をきっちりと綴じる。
- 9
◯くるみパン
生地をめん棒でガスを抜きながら真ん中を厚めにし、端を薄くしながら10cmくらいに伸ばす。 - 10
一つあたり 刻んだくるみ10gを生地の上に散らし、丸めて綴じ目を綴じて軽く押さえて、スケッパーで6箇所切り込みを入れる
- 11
※丸パン
くるみパンの具ざいなしの要領で丸める。 - 12
クッキングシートを敷いた天板に並べ、上からラップをして二次発酵(春夏室温30~40分)(秋冬レンジ発酵機能40℃20分)
- 13
180℃に予熱したオーブンで13分焼成して出来上がり
コツ・ポイント
このパン生地は、お好みのフィリングで色んなパンにアレンジ自在のパンです。
HB(ホームベーカリー)で一時間くらいでこねるので、お好みで成形してパン作りが出来ます。
似たレシピ
-
-
-
HBで簡単*基本のプレーンなベーグルパン HBで簡単*基本のプレーンなベーグルパン
アレンジ自在の基本のベーグルです。一次発酵までHBにおまかせ!成形部分が参考になれば♪朝食・ランチにも。 ロカボ*モカ -
-
-
-
チョコチップ☆ミルクスティックパン チョコチップ☆ミルクスティックパン
生地作りはHBにおまかせ♬お好きなフィリングで☆扱いやすい生地なので成形も楽✿翌日も美味しいおやつパン♬2人分です。マロン02
その他のレシピ