具材は熱々、とろ〜りチーズフォンデュ

小泉成器(公式)
小泉成器(公式) @cook_40308233

左右別の熱源搭載のセパレートグリラーならではのレシピです!!

使用商品:コイズミセパレートグリラー(KSG-1200)
このレシピの生い立ち
コイズミ「セパレートグリラー」を使えば、一度に2種類の調理。料理の幅が広がります。

具材は熱々、とろ〜りチーズフォンデュ

左右別の熱源搭載のセパレートグリラーならではのレシピです!!

使用商品:コイズミセパレートグリラー(KSG-1200)
このレシピの生い立ち
コイズミ「セパレートグリラー」を使えば、一度に2種類の調理。料理の幅が広がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

 ( 片面で具材を保温します)
  1. お好みの具材【例】
  2. にんじん 適量
  3. じゃがいも 適量
  4. 海老 適量
  5. バケット 適量
  6. ウィンナー 適量
  7. かぼちゃ 適量
  8. ブロッコリー 適量
  9. プチトマト 適量
  10. 材料
  11. にんにく 1 かけ
  12. 牛乳 150㎖
  13. 白ワイン 150㎖
  14. 片栗粉 大さじ1
  15. プロセスチーズ 200g

作り方

  1. 1

    コイズミ「セパレートグリラー」KSG-1200を使ったレシピです。

  2. 2

    下準備したお好みの具材を片面でWARM にし、保温する。

  3. 3

    仕切り深なべの片面の内側に、にんにくを擦って香り付けをする。

  4. 4

    牛乳、白ワイン、片栗粉、チーズを入れ焦げないように時々混ぜながらMED で加熱する。

  5. 5

    チーズが全体的に溶け表面がプクプクしてきたらWARM にし、保温する。

コツ・ポイント

お好みで保温している具材にチーズをつけてお召し上がりください。
左右別々の熱源だから、一度に2種類の調理が可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小泉成器(公式)
に公開
コイズミのキッチン家電を活用したレシピを紹介していきます。電気圧力鍋を使ったほったらかしレシピなど、家電で便利にお料理をお楽しみください。つくったレシピは是非、#コイズミ をつけて、SNSでも投稿してみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ