炊飯器で簡単☆カレーピラフ

ひーちゃんmama☆ @cook_40360631
具材を炒めた段階まで作っておくと、忙しい時に時短になります。子供受けもばっちりですよ♪卵で巻いてオムライス風にも◎
このレシピの生い立ち
いつも作っているピラフをカレー好きな娘のためにカレー味にしました。ワンプレートで野菜も摂れるので、休日のランチやお弁当にもどうぞ!
作り方
- 1
人参・玉ネギ・ベーコンを粗みじん切りにし、フライパンに油を熱し5分くらい弱めの中火で炒める。軽く塩コショウする。
- 2
皿などに移して、完全に冷ます。(ここまでやって冷蔵庫で2~3日保存可なので、時間のあるときに作っておくと◎)
- 3
お米を洗って炊飯釜に入れ、まずツナ缶の油を加えてから酢飯の分量で3合のラインまで水を入れる。30分~1時間浸水させる。
- 4
③にコンソメ(手でくだく)とカレー粉を入れ軽く混ぜる。②をのせて、おこわ又は炊き込みモードで炊く。
- 5
ピーマンを荒みじん切りにし、バター又はサラダ油で弱火で5分程炒める。
- 6
ご飯が炊けたら⑤を入れ、きるように全体をさっくりと混ぜる。
- 7
味見をして、味が足りなければ塩こしょうで味を調える。
- 8
ピーマンは一緒に炊いてしまうと柔らかくなりすぎるので炊けた後に入れてますが、他の野菜と同じタイミングでも大丈夫です。
コツ・ポイント
・玉ねぎから水分が出るので水分を控えめにしてます。軟らかめがいい方は、もう少し水を足して下さい。
・ツナ缶の油は旨味があるので使用してますが、なくても大丈夫です。
・炊飯釜に入れる具材は、のせたら混ぜないで下さい。(お米の芯が残らないよう)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
良い香り〜♡炊飯器で簡単カレーピラフ 良い香り〜♡炊飯器で簡単カレーピラフ
炊飯器で早炊き、あっという間に完成。バターとカレーの良い香りが漂うピラフです♡半熟卵のせやオムライス、ドリアにも◎ ★*RikO*★ -
-
カンタン!炊飯器でカレーピラフ カンタン!炊飯器でカレーピラフ
炊飯器でピラフを作っちゃうので、とってもお手軽にできちゃいます♪中に入れる具はお好みで何でもいいと思います。すげーウマくて、かなりの量を食べてしまうのが難点・・・。 tanapi -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20948583