ぶりの味噌みぞれ煮(健康食)

偕行会グループ
偕行会グループ @cook_kaikoukai

栄養量
エネルギー:536kcal
たんぱく質:20.9g
塩分:1.7g
このレシピの生い立ち
★n-3系多価不飽和脂肪酸をうまく取り入れましょう。1日の必要量は男性2.1-2.4g/女性1.8-2.1gです。約2g摂取する目安量として、鯖40g/さんま60g/おわし70g/鮭70g/ぶり70g/くるみ25g/えごま油g/亜麻仁油5g

ぶりの味噌みぞれ煮(健康食)

栄養量
エネルギー:536kcal
たんぱく質:20.9g
塩分:1.7g
このレシピの生い立ち
★n-3系多価不飽和脂肪酸をうまく取り入れましょう。1日の必要量は男性2.1-2.4g/女性1.8-2.1gです。約2g摂取する目安量として、鯖40g/さんま60g/おわし70g/鮭70g/ぶり70g/くるみ25g/えごま油g/亜麻仁油5g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 150g
  2. ぶりの味噌みぞれ煮
  3. ぶり 60g
  4. 薄力粉 5g
  5. オリーブ 5g
  6. 大根 40g
  7. ぶなしめじ 20g
  8. なめこ 20g
  9. 赤みそ 7.5g
  10. みりん 7.5g
  11. 7.5g
  12. あさつき 3g
  13. ごま和え
  14. ほうれん草 40g
  15. にんじん 10g
  16. すりごま 2.5g
  17. しょう油 2.5g
  18. みりん 2.5g

作り方

  1. 1

    【ぶりの味噌みぞれ煮】

  2. 2

    しめじは石附をとり、ほぐす。あさつきは小口切りにしておく。
    大根はすりおろし、味噌・みりん・酒と合わせる。

  3. 3

    ぶりに薄力粉をまぶし、オリーブ油をしいたフライパンで焼く。

  4. 4

    ぶりに火が通ったら、フライパンの隅にずらしておき、しめじ・なめこ・2の調味料を加える。

  5. 5

    おろしに調味料が馴染んだら、ぶりにかぶせるようにし、蓋をして煮る。
    皿にもり、あさつきを散らして完成。

  6. 6

    【ごま和え】

  7. 7

    にんじんは千切りにし、ほうれん草は3cm長さに切る。にんじんは水から茹で、沸騰したらほうれん草も一緒に茹でる。

  8. 8

    7の水気をよく絞り、しょうゆ・すりごま・みりんを加えて和える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
偕行会グループ
偕行会グループ @cook_kaikoukai
に公開
偕行会グループは病院・透析クリニック・画像診断施設・介護施設を運営するグループです。各施設に所属する管理栄養士が透析食や腎臓病食、健康食のレシピを定期的に投稿しています!1,000品以上のレシピを公開しており、手軽に作れるものばかりなので、是非試してみて下さい★◎偕行会グループコーポレートサイトhttps://www.kaikou.or.jp/◎偕行会の透析サイトhttps://www.kaikou.or.jp/touseki/◎SNS一覧(医療・介護・採用情報を発信中‼)・YouTubehttps://www.youtube.com/@kaikoukai_jp・Instagramhttps://www.instagram.com/kaikoukai_jp・facebookhttps://www.facebook.com/kaikou・notehttps://note.com/kaikoukai
もっと読む

似たレシピ