ゴーヤとツナの白和え

ナカミチ
ナカミチ @cook_40102371

塩揉みして茹でるので、苦味も押さえていただけます。お醤油をかけて丼にしてもGOOD!
このレシピの生い立ち
いつもチャンプルで食べるゴーヤで、違う食べ方をしたかったので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 絹ごし豆腐 1丁
  2. ゴーヤ 1本
  3. 適量
  4. マヨネーズ 適量
  5. ツナ 1缶
  6. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は水切り(豆腐をキッチンペーパーに包みお皿に乗せ、その上に水を入れたボールなどの重りをのせて30分程おく)

  2. 2

    ゴーヤは縦半分に切って、種と綿をスプーンなどで取り除き薄切りにし、塩揉みして15分程置いておく

  3. 3

    鍋にお湯を沸かし、塩揉みしたゴーヤをそのままさっと茹でて、茹で上がったら水を切り良く絞る

  4. 4

    水切りした豆腐をボールに入れ、フォークなどで潰し、マヨネーズ、汁を切ったツナ、ゴマ、ゴーヤを混ぜで出来上がり

コツ・ポイント

豆腐の水切りはしっかりと。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ナカミチ
ナカミチ @cook_40102371
に公開

似たレシピ