やわらかポークステーキ

ありケロ
ありケロ @cook_40140878

分厚い豚肉だけど、ジューシーに仕上がる!

焼いている途中のアクも出なくなって不思議
ソースも生のキウイだと色もキレイに
このレシピの生い立ち
ゼスプリキウイを使って、実験してみたくなり作りました。
豚肉を焼いている時のアクが、キウイに漬けておくと出なかったことがとっても不思議でした。
キウイのプロテアーゼがタンパク質を分解するからかな?

やわらかポークステーキ

分厚い豚肉だけど、ジューシーに仕上がる!

焼いている途中のアクも出なくなって不思議
ソースも生のキウイだと色もキレイに
このレシピの生い立ち
ゼスプリキウイを使って、実験してみたくなり作りました。
豚肉を焼いている時のアクが、キウイに漬けておくと出なかったことがとっても不思議でした。
キウイのプロテアーゼがタンパク質を分解するからかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚厚切り肉 1枚
  2. ゼスプリキウイ(グリーン) 1個
  3. 塩コショウなど 適量

作り方

  1. 1

    豚肉とキウイ、密閉できる袋を用意する。
    今回は迷った結果、グリーンキウイを使用。

  2. 2

    袋に豚肉とキウイを入れて口を閉じ、キウイを潰す。

  3. 3

    キウイは皮ごと袋に入れて、潰すだけ。
    とっても楽チン!
    あとは焼くまで放置。

  4. 4

    今回は2時間冷蔵庫で放置。
    何もしていない豚肉と比較して焼いてみました。
    表になる面を下にして、先に加熱します。

  5. 5

    両面をさっと焼いたら、蓋をして弱火でじっくり加熱しました。
    袋に残っていたキウイも加熱してソースに。

  6. 6

    キウイに漬けていた豚肉の断面は、とってもジューシーに焼き上がっていました。

  7. 7

    こっちはそのまま焼いた豚肉の断面。
    なーんか、カスカス。

  8. 8

    不思議だったのは焼いている時によく出るアクが、キウイに漬けると出なかったこと!

コツ・ポイント

豚肉はしっかり中心まで加熱しないといけないけど、弱火でじっくり焼くと焦げずに仕上がります。
手を汚さずに作れて、とーっても簡単でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ありケロ
ありケロ @cook_40140878
に公開
☆広島出身、石川在住☆中学・高校家庭科の授業(50分)+昼休憩で、調理・試食・片付けまでできるような「簡単なのに本格的なメニュー」の勉強中です。
もっと読む

似たレシピ