作り方
- 1
お米を研いで30分前後吸水しておきます。
- 2
土鍋に水切りしたお米と出汁を入れ、蓋をして中火にかけ、沸騰したら木べらで軽く混ぜ、弱火で30分〜時々混ぜながら炊きます。
- 3
5分蒸らします。醤油と塩、1の溶き卵を入れて混ぜます。
- 4
器に盛り付けます。
コツ・ポイント
あまり混ぜすぎると粘りが出るので注意して下さい。
似たレシピ
-
1人分 土鍋で一草卵粥 七草粥のかわりに 1人分 土鍋で一草卵粥 七草粥のかわりに
七草を集めるのは大変なのですずしろ(大根)だけを使った一草粥です土鍋の保温性を利用したガス節約レシピです jun120121 -
-
-
白いお粥をリメイク!お出汁が効いてる卵粥 白いお粥をリメイク!お出汁が効いてる卵粥
風邪の時に大量に白いお粥を作って、食欲が出てきたら、お出汁の効いた卵粥でホッコリ&元気モリモリ(笑) 白川友之助5035 -
-
-
大絶賛!!!!誰でも簡単にできる絶品卵粥 大絶賛!!!!誰でも簡単にできる絶品卵粥
家にあるシンプルな材料で風邪を引いた子供もモリモリ食べてくれます(^O^)誰でもできる簡単な卵粥です♪クックPQ3UAS☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20957419