万願寺とうがらしの黒酢炒め-レシピのメイン写真

万願寺とうがらしの黒酢炒め

Nemain
Nemain @cook_40338622

辛くない唐辛子を中華風にしてみました。
このレシピの生い立ち
万願寺とうがらしが捨て値で売られていたから。

万願寺とうがらしの黒酢炒め

辛くない唐辛子を中華風にしてみました。
このレシピの生い立ち
万願寺とうがらしが捨て値で売られていたから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 万願寺とうがらし 6本
  2. ごま 大さじ1 1/2
  3. ネギ 大さじ1
  4. 黒酢 50cc
  5. 鶏ガラスープ 50cc
  6. 紹興酒 50cc
  7. 醤油 1dash
  8. 砂糖 40g
  9. 中国醤油 50cc
  10. 水溶き片栗粉

作り方

  1. 1

    万願寺とうがらしをよく洗い、ヘタを切り落とす。

  2. 2

    よく熱したフライパンにごま油をしき、万願寺とうがらしを並べ、菜箸で押さえつけるようにしながら焼く。

  3. 3

    まだらに焼き目がついたら取り出す。

  4. 4

    フライパンにネギ油を入れ、黒酢、スープ、酒、醤油、中国醤油、砂糖を加え加熱し、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

  5. 5

    4に万願寺とうがらしを入れ、タレを絡めて供す。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は加熱するとすぐ固まってきます。水できちんと片栗粉をとき、お玉などでタレを混ぜながら、少しずつ加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Nemain
Nemain @cook_40338622
に公開
メシマズが作るなんちゃって時代飯の記録です。基本思いついた次の日に作るので、家の近所のスーパーで売っているものを使うこと、時代考証はゆるめ、あまりにヤバそうなものはアレンジが入ります。基本、忘備録のつもりで書いてますので、大雑把です。
もっと読む

似たレシピ