
万願寺とうがらしの黒酢炒め
辛くない唐辛子を中華風にしてみました。
このレシピの生い立ち
万願寺とうがらしが捨て値で売られていたから。
作り方
- 1
万願寺とうがらしをよく洗い、ヘタを切り落とす。
- 2
よく熱したフライパンにごま油をしき、万願寺とうがらしを並べ、菜箸で押さえつけるようにしながら焼く。
- 3
まだらに焼き目がついたら取り出す。
- 4
フライパンにネギ油を入れ、黒酢、スープ、酒、醤油、中国醤油、砂糖を加え加熱し、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
- 5
4に万願寺とうがらしを入れ、タレを絡めて供す。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉は加熱するとすぐ固まってきます。水できちんと片栗粉をとき、お玉などでタレを混ぜながら、少しずつ加えてください。
似たレシピ
-
きゅうりと豚こま肉の黒酢炒め きゅうりと豚こま肉の黒酢炒め
きゅうりと豚こま肉を中華風に黒酢で味付け。胡麻油と黒ごまの香りもアクセントに。夏バテに負けずに食欲増進しっかりご飯を。 魚先輩(魚センパイ) -
-
-
-
-
-
さつま芋と鶏肉の黒酢炒め さつま芋と鶏肉の黒酢炒め
以下を倍量にした上で工程を簡単にしました。https://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20231021/ Lavapies9 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20958077