干し椎茸の旨煮
出汁に使用した椎茸と昆布を利用して。ご飯やお茶漬け、お酒のアテに。
このレシピの生い立ち
出汁で使用した材料の再利用レシピです。
作り方
- 1
生姜は千切りにする。出汁で使用した干し椎茸の軸を取り、薄切りにする。椎茸と生姜を鍋に入れ、出汁を注ぎ、中火で3~4分煮る
- 2
砂糖を加えて更に3~4分煮る。
調味料Aを加えて昆布(出汁で使用した物)で落し蓋をする - 3
煮汁がヒタヒタになるまで弱火で15分程煮る。
そのまま冷まし、味を含ませる。
コツ・ポイント
②煮汁が煮詰まってしまったら水を足し、焦がさないよう気を付ける
似たレシピ
-
-
-
昆布と椎茸のおだしで簡単ひじきご飯♪ 昆布と椎茸のおだしで簡単ひじきご飯♪
昆布と椎茸のおだしでつくるひじきご飯!炊き込むだけだから簡単(*'▽')だしがら昆布や椎茸も入れて栄養満点! やまひここんぶ -
-
-
-
干し椎茸と昆布が決めての我が家のおでん 干し椎茸と昆布が決めての我が家のおでん
ダシ汁はサッと作れるかつおダシのみ。乾燥しているまま具兼ダシとして昆布と椎茸を加えると、濃厚なダシが出、食べて美味しい♪ ちぃくぅぴぃ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20958428