野菜ごろごろひよこ豆スープ

ぴょんた飯
ぴょんた飯 @cook_40361181

具沢山で野菜の食感も楽しめるシンプルスープ。冷製にする場合は氷を2〜3個入れても美味しい。
このレシピの生い立ち
イギリスで生活していた頃ベイクドビーンズが大好きでよく食べてました。夏バテ防止で野菜がごろごろしたものが食べたかったので

野菜ごろごろひよこ豆スープ

具沢山で野菜の食感も楽しめるシンプルスープ。冷製にする場合は氷を2〜3個入れても美味しい。
このレシピの生い立ち
イギリスで生活していた頃ベイクドビーンズが大好きでよく食べてました。夏バテ防止で野菜がごろごろしたものが食べたかったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ひよこ豆缶 1缶
  2. EXVオリーブオイル 適量
  3. トマト缶(実入り) 1缶
  4. ニンニク(青森県産orスペイン産) 2片
  5. パプリカと黄パプリカ 各1個ずつ
  6. 玉葱 1個
  7. 人参 1本
  8. セロリの茎 1本
  9. ベーコン(なくても良い) 2枚
  10. ローリエ 1枚
  11. 固形コンソメ 1個
  12. 塩(ドイツ産岩塩) 少々
  13. 黒胡椒 適量
  14. バジルorパセリ(お好みで) 適量の微塵切り

作り方

  1. 1

    〜準備〜
    ニンニクは微塵切り、それ以外の野菜は全て1cm位に角切り。パプリカは余分なワタなどは取る。

  2. 2

    〜調理〜
    鍋にEXVオリーブオイルとニンニクを入れる。※ニンニクが浸る位の量

  3. 3

    ↑※ベーコンを入れる場合はカリカリになるまでここで炒める。

  4. 4

    ニンニクの香りが立ったら、角切りした野菜を全て入れ塩を少々と黒胡椒を加え弱火でセロリの香りなどがするまで炒める。

  5. 5

    香りが立ったらトマト缶の中身を全て入れる。※その缶を利用して200ccの水を入れる。

  6. 6

    そしてひよこ豆缶を全て入れ、固形コンソメとローリエを投下して蓋をし5分〜10分間煮込む。

  7. 7

    煮込み終わったらスープカップなどに入れお好みでバジルやパセリをまぶして完成。

コツ・ポイント

野菜の大きさを揃える。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴょんた飯
ぴょんた飯 @cook_40361181
に公開
手の込んだものより手軽に楽しめ美味しい料理(妻曰く)をよく作ります。基本的に妻の羽休めの時しか作りません。日本酒、肉系、野菜系何でも好き嫌いなし。得意ジャンル:イタリアン、中華、日本食。#キャンプ飯 #男飯 #酒のつまみ
もっと読む

似たレシピ