絶品!基本のナスの照り焼き

aimエイム
aimエイム @aim_cooking

とろ〜り甘辛♪な基本のナスの照り焼きです。
簡単レシピでメインのおかずや常備菜、お弁当にも。
家族にも大人気です^_^
このレシピの生い立ち
ナスの消費に困っていた料理嫌いの友人のために、簡単に作れて、ナスも大量消費ができるレシピを考えてみました。

絶品!基本のナスの照り焼き

とろ〜り甘辛♪な基本のナスの照り焼きです。
簡単レシピでメインのおかずや常備菜、お弁当にも。
家族にも大人気です^_^
このレシピの生い立ち
ナスの消費に困っていた料理嫌いの友人のために、簡単に作れて、ナスも大量消費ができるレシピを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 2〜3本(約200g)
  2. 薄力粉 小さじ1
  3. サラダ油 大さじ1
  4. ●砂糖 小さじ2
  5. ●みりん 小さじ2
  6. ●醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    ナスはヘタを落として縦半分に切り、包丁で浅く格子模様をつける。

  2. 2

    格子模様をつけたところに、薄力粉を薄くつける。

  3. 3

    フライパンにサラダ油大さじ1を入れ中火にかけ、格子模様が下になるようにして茄子を入れ、焼き色がつくまでじっくり焼く。

  4. 4

    4〜5分位焼き、焼き色がついたらひっくり返し皮面も焼く。3〜4分ぐらいかな。焼き時間はナスの大きさで加減して下さい。

  5. 5

    器に●のたれの材料を
    合わせ、フライパンに入れて1分ほど煮絡める。

  6. 6

    お好みで、ねぎ、山椒、温泉卵を添えて召し上がれ〜♪
    ご飯もお酒も止まりませんよ♡

  7. 7

    <ポイント>
    格子模様の面にしっかり焼き色をつけると、タレがそこに絡んでおいしそうな照りが出ますよ♪

コツ・ポイント

特にコツも要らないほど簡単レシピです!
醤油の代わりに麺つゆでもできますよ。濃縮率によってタレの濃さが変わってくるので、量は加減してみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aimエイム
aimエイム @aim_cooking
に公開
普段は学校司書として本と子どもに囲まれた生活も送る、ダブルワーク料理家。2年通った料理専門学校では、各国料理/製パン/製菓/栄養学等みっちり叩き込まれた為、教科書的知識にも自信あり。全国料理学校協会助教員。主催又は外部講師歴も含め、延べ1千人以上に料理等教えた経歴を持つ。Instagram @bread_cake_cooking_aim
もっと読む

似たレシピ