≪離乳食9~11か月頃≫凍り豆腐の卵とじ

横浜市
横浜市 @city_of_yokohama

離乳食では凍り豆腐はすりおろして利用することが多いですが、後期食からは、細切りでも食べられるようになってきます。
このレシピの生い立ち
横浜市作製「らくらく離乳食」リーフレットのレシピです。(横浜市栄区福祉保健課健康づくり係)

≪離乳食9~11か月頃≫凍り豆腐の卵とじ

離乳食では凍り豆腐はすりおろして利用することが多いですが、後期食からは、細切りでも食べられるようになってきます。
このレシピの生い立ち
横浜市作製「らくらく離乳食」リーフレットのレシピです。(横浜市栄区福祉保健課健康づくり係)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 凍り豆腐 1/6枚
  2. にら 1本分(葉先)
  3. しいたけ 1/2個
  4. 1/4個
  5. 少々
  6. だし汁 60ml

作り方

  1. 1

    凍り豆腐は、袋の表示どおりにもどし、細切りにする。にらとしいたけはみじん切りにする。

  2. 2

    油で、にらとしいたけを炒める。

  3. 3

    にらがしんなりしてきたら、だし汁と凍り豆腐を入れ煮る。

  4. 4

    溶き卵をまわし入れる。

コツ・ポイント

・卵でとじることで、しいたけやにらが食べやすくなります。しいたけは、細かく刻みます。
・だしと具材のうま味でそのままでもおいしいですが、しょうゆを入れてもよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜市
横浜市 @city_of_yokohama
に公開
横浜市役所の公式キッチンです。横浜市の食材を使った地産地消レシピや、日々の健康づくりに役立つレシピをご紹介します。食に関するイベント情報などもお知らせします。横浜市役所のアカウント一覧はこちらです→https://www.city.yokohama.lg.jp/aboutweb/sns/
もっと読む

似たレシピ