おばあちゃんの炊き込みご飯

mkみっっきー @cook_40169071
おばあちゃんが頻繁に作ってくれた、シンプルな炊き込みご飯。
優しくてしっかり美味しい、思い出の味です。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの味を思い出して。
作り方
- 1
にんじんは適当なみじん切り、ごぼうはピーラーなどでささがきに(最後らへんは危ないので、適当にザクザク切る)し、鍋へ
- 2
薄揚げも鶏肉も、ひと口サイズに切って、同じく鍋へ。
我が家は家族が鶏皮ポン酢が好きなので外してますが、そのままでok! - 3
ごま油を入れ、鶏肉に火が通るまで炒める
- 4
炒まったら、★を全部入れて炒め和え。
中火で3分程度炒めて馴染ませます - 5
米をといで、水を切っておく
- 6
④をザルでこして、汁だけを炊飯器に入れる
- 7
2合のラインまで水(分量外)を入れたら
- 8
分けておいた具材を上に乗せ(まぜるのはNG)、平らにならして…炊飯!
- 9
完成〜
コツ・ポイント
鶏皮をつけたままだと、鶏のあぶらの旨味が染みたこってりご飯になります。
おばあちゃんはいつも鶏皮つきでした。プラス、干し椎茸二個分くらいを入れて作ってくれたりもしました。それもオススメです(^^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20966264