ししとう大量消費に!ピリリ甘辛煮しめ

花子とあんこ @cook_40197051
実家で母がししとうを毎年作っています。一度にたくさんもらうので、これが消費にもってこいなんです。
このレシピの生い立ち
祖母が作ってくれてた味を思い出しながら作りました。
ししとう大量消費に!ピリリ甘辛煮しめ
実家で母がししとうを毎年作っています。一度にたくさんもらうので、これが消費にもってこいなんです。
このレシピの生い立ち
祖母が作ってくれてた味を思い出しながら作りました。
作り方
- 1
ししとうのヘタを包丁で切り取る。
- 2
鍋にごま油をひいて中火にかけ、①のししとうを入れて炒める。
- 3
ししとうの緑色が濃くなって、しんなりし始めたら一旦火を止め、水と顆粒だしをれて再び火にかける。
- 4
そこへ酒、砂糖を入れて、沸騰してきたら醤油を入れて、更に煮詰める感じで、ししとうがくたくたになったらOK
- 5
器に盛り、鰹節を好きなだけかけて出来上がり!
コツ・ポイント
ししとうは種がピリッと辛いですね。これがクセになります。
お子さんなど種の辛さがダメでしたら半分に割るなどして種を取り除いてから調理したら良いかも。
似たレシピ
-
おせち☆うちのお煮しめ おせち☆うちのお煮しめ
毎年つくる煮しめです。元旦しか食べないので少なめに作ります。これさえあれば、パパのお酒のつまみはOKです。簡単に作ってお料理上手さん気分に♪ ぽくちゃん -
-
-
お正月のお供にお煮しめ♪ お正月のお供にお煮しめ♪
お煮しめって八つ頭じゃなくて、里芋を使う事が多いんですね。うちの実家では八つ頭を使ってました。そのまま作ってみたところ、旦那さんにとっても好評でアっという間に完食してくれますw ちょぴりん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20967937