【介護食】ナスの煮びたし

ツェペママ
ツェペママ @cook_40362665

とろけるナス☆皮をむいてたべやすく。胃を切ったじいちゃんの為に作っています。介護やダイエットにも☆
このレシピの生い立ち
胃を全摘出した義理の祖父に食事を楽しんでもらいたくてはじめました。

【介護食】ナスの煮びたし

とろけるナス☆皮をむいてたべやすく。胃を切ったじいちゃんの為に作っています。介護やダイエットにも☆
このレシピの生い立ち
胃を全摘出した義理の祖父に食事を楽しんでもらいたくてはじめました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(2回に分けて食べられる位)
  1. ナス(あまり大きくないもの) 1本
  2. 200cc
  3. めんつゆ2倍希釈 大さじ3
  4. 料理酒 小さじ1
  5. みりん 小さじ1
  6. すりおろし生姜 少々

作り方

  1. 1

    ☆皮のむき方 洗ったナスに縦に1センチ間隔で切れ目を入れて魚焼きグリルで真っ黒になるまで焼き、つまようじでむく。

  2. 2

    小さめの鍋にナス以外の材料を全て入れてひと煮立ちさせる。

  3. 3

    皮をむいたナスは縦に半分に切り、鍋に入れて弱火でさらにフツフツさせる。

  4. 4

    たまに箸でナスを触ってみて、しんなり柔らかく煮えていれば完成。

コツ・ポイント

☆煮汁は煮詰まってどんどん味が濃くなってくるので、煮ながら味見をすると良いです。
☆お好みでごま油を少したらしたり、かつお節を添えるといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ツェペママ
ツェペママ @cook_40362665
に公開
主に胃を切った方向けのメニューを載せています☆胃全摘した義理祖父に食事を楽しんでもらいたくてはじめました。低脂質で低刺激で消化に良いことが基準ですので、介護やダイエットにもおすすめです☆
もっと読む

似たレシピ