カラーマジックゼリー

スーパーサイコ @cook_40081557
アントシアニンという色素は溶液の環境(酸性、アルカリ性)で色が変わります。この性質を利用して、3色ゼリーを作ります。
このレシピの生い立ち
お家でできるキッチンサイエンスとして考えてみました。冷蔵庫と電子レンジがあれば、簡単にできる、色のきれいなスイーツです。
カラーマジックゼリー
アントシアニンという色素は溶液の環境(酸性、アルカリ性)で色が変わります。この性質を利用して、3色ゼリーを作ります。
このレシピの生い立ち
お家でできるキッチンサイエンスとして考えてみました。冷蔵庫と電子レンジがあれば、簡単にできる、色のきれいなスイーツです。
作り方
- 1
水45ccにゼラチンパウダーを振り入れてふやかす。
- 2
砂糖と紫芋粉を混ぜる
- 3
ゼラチンがふやけて白い所がなくなったら、電子レンジで10秒、加熱しゼラチンを溶かす。
- 4
砂糖と紫芋粉に熱いゼラチン液を入れて溶かす。冷たい牛乳を入れてよく混ぜ、ゼリー液ンの1/3をカップに分ける。
- 5
粗熱がとれたら冷蔵庫にいれて冷やし固める。
- 6
のこったゼリー液に重曹を数滴の水で溶かして入れて混ぜる。できたゼリー液の約半分をカップにわけて冷蔵庫で冷やす。
- 7
残ったゼリー液にレモン汁を数滴入れる。これもカップにいれて冷やす。レモンは酸っぱいので少なめにしました。3等分はお好みで
- 8
3色のゼリーをそれぞれ、フォークでクラッシュする。
- 9
透明なカップにクラッシュしたゼリーを重ねて入れる。
- 10
牛乳の代わりに同じ分量の水を入れると透明なゼリーができます。
コツ・ポイント
ゼラチン溶液に冷たい牛乳を入れると、早く温度が下がって固まりやすくなります。
ゼリーが固まるのを待ちながら3段、重ねると時間がかかりますが、クラッシュして重ねるので時短になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
紫陽花ムースゼリー☆ 夏にキラキラ 紫陽花ムースゼリー☆ 夏にキラキラ
夏にピッタリの紫陽花ゼリー。紫キャベツに含まれるアントシアニンで7変化!キラキラゼリーをお好みの色にして楽しんで ☆ダイゴクン☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20969834