【学校給食】夏野菜の豚汁

砺波市
砺波市 @tonavege

夏野菜をたくさん入ったおみそ汁。
このレシピの生い立ち
夏野菜を汁物にして、栄養素を逃さずいただきます。

【学校給食】夏野菜の豚汁

夏野菜をたくさん入ったおみそ汁。
このレシピの生い立ち
夏野菜を汁物にして、栄養素を逃さずいただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 煮干し 6g
  2. 豚薄切り肉(2~3cm幅) 40g
  3. 玉ねぎ(半分にして1cm幅) 140g
  4. にんじん(5mm厚さのいりょう切り) 40g
  5. ズッキーニ(5mm厚さのいちょう切り) 40g
  6. なす(5mm厚さの半月切り) 40g
  7. 油揚げ(油抜きし、4cm×1cmに切る) 40g
  8. みそ 30g
  9. 青ネギ(小口切り) 20g

作り方

  1. 1

    水4カップと煮干しで出汁をとる。

  2. 2

    ①ににんじんを入れて煮る。

  3. 3

    にんじんが煮えたら、青ネギ以外の材料を入れ、やわらかくなったらみそを入れる。

  4. 4

    仕上げに青ネギを入れる。

コツ・ポイント

煮干しの出汁の取り方は、小学校5年生の家庭科で学習します。手軽に煮干しを一晩水に浸けて出汁をとる方法もあります。

夏野菜は水分が多く、早く煮えるので、にんじんが煮えてから入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
砺波市
砺波市 @tonavege
に公開
富山県砺波市では、「となベジプロジェクト」として野菜を食べること、野菜から食べることを推奨しています。そこで、簡単にできる野菜料理のレシピを紹介しています。ぜひチェックしてみてください (^_^)/となベジプロジェクト   ⇒https://www.city.tonami.toyama.jp/info/1564036988.html 
もっと読む

似たレシピ