卵と海苔の香草カルボナーラ-レシピのメイン写真

卵と海苔の香草カルボナーラ

誰かのための名無し
誰かのための名無し @cook_40338738

今まで様々なパスタを食してきたが、自身が推奨するパスタを厳選してチョイス。
結論:日本のパスタ麺(マ・マー)は不味い
このレシピの生い立ち
パスタ麺の美味い麺は麺そのものにザラつきがあるかで決まる。
順に言えばバリラ>デッラモンテ=ディチェコ>セルバ≧でマ・マーとは≠。と国産パスタのデメリットとしてコシがあれど、時短で味に難があり、麺に味が絡みにくいためおすすめできない。

卵と海苔の香草カルボナーラ

今まで様々なパスタを食してきたが、自身が推奨するパスタを厳選してチョイス。
結論:日本のパスタ麺(マ・マー)は不味い
このレシピの生い立ち
パスタ麺の美味い麺は麺そのものにザラつきがあるかで決まる。
順に言えばバリラ>デッラモンテ=ディチェコ>セルバ≧でマ・マーとは≠。と国産パスタのデメリットとしてコシがあれど、時短で味に難があり、麺に味が絡みにくいためおすすめできない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前(大食いの場合は1人前)
  1. 2個
  2. パスタ(セルバ製(トルコ産。マ・マーよりはまし。)orディチェコ製(本場イタリア産。)orバリラ製(本場イタリア産。店でも使われているメジャーな麺)のいずれかのスパゲティー。デッラモンテ製(イタリア北部産。マイナーだがおすすめ)) 200g
  3. パルメザンチーズ 少量
  4. 刻み海苔 適量
  5. バジル 少量
  6. 手のひらひとつかみ

作り方

  1. 1

    いつものようにパスタをアルデンテより少し柔らかめに茹でる。

  2. 2

    ボウルを用意し、生卵をボウルに入れ、バジル、刻み海苔を投入。茹で上がったら1を投入し8秒蒸らす

  3. 3

    後入れでパルメザンチーズをボウルに入れて絡めて皿に移して完成。

コツ・ポイント

コツ?ポイント?無いよ。要は蒸らす時間が長ければ卵が固まる。それだけだ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
誰かのための名無し
に公開
中華料理、創作料理等をあげています
もっと読む

似たレシピ