レンチンして混るだけ♡挽肉と茸おばんざい

書家おうない♡
書家おうない♡ @cook_40269572

材料は全部レンチンして混ぜるだけ!の「おばんざい」❣
美容にいい成分【てんこもり】の食材です(*^^*)
このレシピの生い立ち
しめじってすごいんですよ(^^♪
・腸活!食物繊維
・カルシウムの吸収補助!ビタミンD
・エネルギーを作る!ナイアシン
・コエンザイムA作る!パントテン酸
・カルシウムの吸収を補助!ビタミンD
・脂質をエネルギーに変える!ビタミンB2

レンチンして混るだけ♡挽肉と茸おばんざい

材料は全部レンチンして混ぜるだけ!の「おばんざい」❣
美容にいい成分【てんこもり】の食材です(*^^*)
このレシピの生い立ち
しめじってすごいんですよ(^^♪
・腸活!食物繊維
・カルシウムの吸収補助!ビタミンD
・エネルギーを作る!ナイアシン
・コエンザイムA作る!パントテン酸
・カルシウムの吸収を補助!ビタミンD
・脂質をエネルギーに変える!ビタミンB2

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉挽き肉 120g
  2. すりごま(黒) 小さじ2杯
  3. 塩コショウ 少々
  4. しめじ 80g
  5. ピーマン 1個
  6. 味付けたれ
  7. てん菜糖(甘味) 7g
  8. 醤油 10g
  9. 和風だし(顆粒) 少々
  10. 20cc

作り方

  1. 1

    タレの材料を混ぜておきます。
    ■味がこすぎないようお湯は必ず入れます!!!
    ■お好みで胡麻油、唐辛子を入れてもOK。

  2. 2

    鶏挽き肉に、*黒すりごま、塩コショウしてよく混ぜてから、耐熱皿になるべく平たく入れラップし600w4~5分加熱。

  3. 3

    お肉をレンチン加熱すると、アクが出るのでキッチンペーパーなどでアクを取ると、お肉の雑味がなくなります❣

  4. 4

    フライパンで油で炒めるとアクが取れないまま調理になるので、私はいつも下準備でレンチンしてます(^^♪

  5. 5

    全体が加熱できたら大雑把にほくすと、勝手に♬不揃いの肉団子になってるので、とても便利❣

  6. 6

    しめじをラップし1分半加熱。

  7. 7

    ピーマンは3cmくらいにカットしてからラップし600wで1分加熱。

  8. 8

    (5)(6)(7)をよく混ぜてから、(1)のタレを全体に混ぜます。

  9. 9

    盛り付けて完成です。

  10. 10

    こちらでは、成分全部の凄さを全部書ききれなかったので、詳しくは➡➡➡

  11. 11

    食材全部の美容に効く成分説明https://ameblo.jp/ohnai/entry-12765727102.html

  12. 12

コツ・ポイント

■胡麻は殻が硬いので、すりゴマでないと吸収できません!!!
粒の胡麻では栄養成分は吸収できません。トッピングに映えるだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
書家おうない♡
書家おうない♡ @cook_40269572
に公開
こんにちは!アラコキ(古希70歳)おうない、です。40代に間違われる美肌、健康、若さのレシピをご紹介。誰でも簡単に作れますよ♬レンチン、一口コンロ、調理バサミを使い時短、お片付け楽々、美味しさビックリ料理です。☆お知らせ☆2023【クックパッド春のレシピ本】に掲載されました㊗見てね(^^☆/https://cookpad.wasmer.app/recipe/7192025
もっと読む

似たレシピ