レンチンして混るだけ♡挽肉と茸おばんざい

材料は全部レンチンして混ぜるだけ!の「おばんざい」❣
美容にいい成分【てんこもり】の食材です(*^^*)
このレシピの生い立ち
しめじってすごいんですよ(^^♪
・腸活!食物繊維
・カルシウムの吸収補助!ビタミンD
・エネルギーを作る!ナイアシン
・コエンザイムA作る!パントテン酸
・カルシウムの吸収を補助!ビタミンD
・脂質をエネルギーに変える!ビタミンB2
レンチンして混るだけ♡挽肉と茸おばんざい
材料は全部レンチンして混ぜるだけ!の「おばんざい」❣
美容にいい成分【てんこもり】の食材です(*^^*)
このレシピの生い立ち
しめじってすごいんですよ(^^♪
・腸活!食物繊維
・カルシウムの吸収補助!ビタミンD
・エネルギーを作る!ナイアシン
・コエンザイムA作る!パントテン酸
・カルシウムの吸収を補助!ビタミンD
・脂質をエネルギーに変える!ビタミンB2
作り方
- 1
タレの材料を混ぜておきます。
■味がこすぎないようお湯は必ず入れます!!!
■お好みで胡麻油、唐辛子を入れてもOK。 - 2
鶏挽き肉に、*黒すりごま、塩コショウしてよく混ぜてから、耐熱皿になるべく平たく入れラップし600w4~5分加熱。
- 3
お肉をレンチン加熱すると、アクが出るのでキッチンペーパーなどでアクを取ると、お肉の雑味がなくなります❣
- 4
フライパンで油で炒めるとアクが取れないまま調理になるので、私はいつも下準備でレンチンしてます(^^♪
- 5
全体が加熱できたら大雑把にほくすと、勝手に♬不揃いの肉団子になってるので、とても便利❣
- 6
しめじをラップし1分半加熱。
- 7
ピーマンは3cmくらいにカットしてからラップし600wで1分加熱。
- 8
(5)(6)(7)をよく混ぜてから、(1)のタレを全体に混ぜます。
- 9
盛り付けて完成です。
- 10
こちらでは、成分全部の凄さを全部書ききれなかったので、詳しくは➡➡➡
- 11
食材全部の美容に効く成分説明https://ameblo.jp/ohnai/entry-12765727102.html
- 12
コツ・ポイント
■胡麻は殻が硬いので、すりゴマでないと吸収できません!!!
粒の胡麻では栄養成分は吸収できません。トッピングに映えるだけです。
似たレシピ
その他のレシピ