皮破けず簡単!きゃべつとえのきの餃子

けいこSu
けいこSu @cook_40095087

皮が破けないコツは熱湯!
◎キャベツ長持ちコツ付き◎

このレシピの生い立ち
中途半端に余ったきゃべつ消費で作りました。

皮破けず簡単!きゃべつとえのきの餃子

皮が破けないコツは熱湯!
◎キャベツ長持ちコツ付き◎

このレシピの生い立ち
中途半端に余ったきゃべつ消費で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 餃子の皮 1袋(50枚くらい)
  2. 挽肉 150~200g
  3. えのき 1袋
  4. きゃべつ 小1/4個
  5. ●鶏がらor中華スープの素 大2
  6. ●しょうが(チューブ) 5cm
  7. ●にんにく(チューブ) 2cm
  8. ●塩胡椒 適量
  9. ごま油(焼く用) 適量
  10. 熱湯 適量

作り方

  1. 1

    きゃべつはみじん切りにする。

  2. 2

    えのきは細かく切る。

  3. 3

    きゃべつ、えのき、●印の調味料を全部ボールに入れてよく混ぜる。

  4. 4

    油はまだひかず、皮に包んでフライパンに並べる。
    フライパンの縁からごま油を回しかけ、中火で時々揺すって焼き色をつける。

  5. 5

    焼き色が付いたら餃子半分くらいまで熱湯を入れ、蓋をする。
    (熱湯が跳ねるので、入れたらすぐ蓋をして蒸し焼きしてください)

  6. 6

    熱湯が減ってきたら蓋を取り、最後は揺すりながら水分を飛ばす。
    (熱湯が減ってきたら、音がパチパチに変わってきます)

  7. 7

    ■きゃべつ長持ちのコツはこちら♪
    ID: 21611217

コツ・ポイント

火加減はずっと中火でOK。
水ではなく熱湯を入れると、皮が破けにくいです!
均等に焼き色を付けるため、焦がさないため、時々フライパンを揺すって焼くとキレイに焼けます。
皮は常温にして使うと、包みやすく破れにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けいこSu
けいこSu @cook_40095087
に公開
簡単料理のコツや工程写真付レシピ♪レシピ本:6冊♪ニュース:44品♪100れぽ:20品♪話題:119品♪人気検索1位:79品♪人気検索トップ10:258品♪TV:1品♪チラシ:1品♪カテゴリ:174品♪プレミアム献立:11品♪献立:168品♪お弁当紹介:107品♪ブログ紹介:17品♪日記紹介:10品♪インスタ:1品♪アプリ:1品yossy.su@instagram
もっと読む

似たレシピ