自宅で簡単!羽つきジューシー餃子

自宅で簡単に羽(皮の表面についたパリパリ)付きの餃子が焼けます!シンプルなのに、箸が止まらなくなります。
このレシピの生い立ち
我が家のシンプル餃子。外で食べる餃子も美味しいけれど、ニンニクが入っていて翌日が気になります。代わりに大葉で風味を出してシンプルに仕上げます。
自宅で簡単!羽つきジューシー餃子
自宅で簡単に羽(皮の表面についたパリパリ)付きの餃子が焼けます!シンプルなのに、箸が止まらなくなります。
このレシピの生い立ち
我が家のシンプル餃子。外で食べる餃子も美味しいけれど、ニンニクが入っていて翌日が気になります。代わりに大葉で風味を出してシンプルに仕上げます。
作り方
- 1
キャベツを洗い葉と芯の部分を分けておく。
- 2
葉と芯はそれぞれビニール袋に入れ、口を軽く閉じレンジでチン、しんなりさせる。(700wで葉1~2分、芯1分でした)
- 3
2のキャベツをみじん切りにして水気を絞り、みじん切りにした大葉とすり下ろしたしょうがと挽き肉をボールに入れる。
- 4
3に◎の調味料を入れ、少し粘りが出るまでこねる。あんがまとまったら10分ほどなじませる。
- 5
ボールのあんを平らにしてスプーンなどで皮の枚数分の線をつけ、あんを均等にする。あんを皮にのせて接着用の水をつけ包む。
- 6
★水溶き薄力粉を準備。フライパンを熱してサラダ油とゴマ油を半々づつひいておく。
- 7
中~強火で餃子の底をきつね色に焼く。
- 8
フライパンの鍋肌と餃子の間から良く混ぜた★水溶き薄力粉を流し入れ、ぴったりと蓋をして7~8分蒸し焼きにする。
- 9
水分が蒸発して羽が固まってきたら蓋を取り、底の焼け具合を見て火力調整する。羽がパリパリにきつね色になったら完成。
- 10
焼くまで時間がある時は、かたく絞ったキッチンペーパーをかぶせ、ラップをして冷蔵庫で保存すると、出来立てをキープ出来ます。
コツ・ポイント
・あんにゴマ油を追加する事で、ジューシーな仕上がり&風味アップ。
・焼くときにゴマ油が多いと焦げやすいので注意です。
・8の蒸し焼きの際、蓋は開けずにしっかり蒸すこと。途中で開けると熱が逃げて温度が下がってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
絶品!ジューシー!!手作り餃子☆ 絶品!ジューシー!!手作り餃子☆
「家の餃子が1番ウマイ!」と旦那をうならせた1品!あっさりジューシーで何個でも食べれます♪お箸が止まらなくなりますよ~ みぃ☆128 -
-
その他のレシピ