あと一品に 具沢山のたまごやき

pomkichi
pomkichi @cook_40073238

玉子は万能!献立のボリュームが少し足りないと感じる時に便利です。冷蔵庫の残り野菜を何でも刻んで入れちゃいます。
このレシピの生い立ち
玉子とじは苦手な息子も、卵焼きは食べるのでこの形になりました。玉子とじより少し手間はかかりますが、野菜も摂れてボリュームもあります。カレー粉や青のり、小エビ、ちりめんなどを入れたりちくわの代わりにウインナーやベーコンなどを入れたりしても。

あと一品に 具沢山のたまごやき

玉子は万能!献立のボリュームが少し足りないと感じる時に便利です。冷蔵庫の残り野菜を何でも刻んで入れちゃいます。
このレシピの生い立ち
玉子とじは苦手な息子も、卵焼きは食べるのでこの形になりました。玉子とじより少し手間はかかりますが、野菜も摂れてボリュームもあります。カレー粉や青のり、小エビ、ちりめんなどを入れたりちくわの代わりにウインナーやベーコンなどを入れたりしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 2個
  2. ちくわ 1本
  3. A玉ねぎ 1/2個
  4. Aにんじん 1/3本
  5. Aキャベツ 3枚
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 小さじ1
  8. ピザ用チーズ 50g
  9. にんにく 1かけ

作り方

  1. 1

    にんにく、Aの野菜を粗めのみじん切りにする。ちくわは薄く輪切りにする。

  2. 2

    フライパンに油(分量外)を熱し、1のニンニクを炒める。香りが立ったら1で刻んだ野菜を入れ、塩と砂糖を加えてザッと混ぜる。

  3. 3

    弱めの中火で野菜が柔らかくなるまで蓋をして加熱する。

  4. 4

    野菜が柔らかくなったら、ちくわを加えて水分がなくなるまで中火で炒める。水分がある程度なくなったらボウルに冷ましておく。

  5. 5

    野菜が冷めたらボウルに卵を割り入れ、ピザ用チーズを加えてよく混ぜる。

  6. 6

    卵焼き器に油(分量外)を中火で熱し、充分に温まったら5を全て流し入れる。

  7. 7

    卵焼き器全体に具が均等に行き渡るように箸で整える。

  8. 8

    アルミホイルで卵焼き器に蓋をし、弱火で加熱する。卵に9割程度まで火が通ったら裏返して中火で2分ほど加熱する。

  9. 9

    適当な大きさに切って盛り付ける。お好みでケチャップをつけてもOK。

  10. 10

    ボリュームを出したい場合は、じゃがいものスライスをのせて焼いたのもおすすめです。

コツ・ポイント

野菜はなんでもある物を入れてOK。4ではしっかり野菜の水分を飛ばさないと、焼く時に生地が緩くなり崩れてしまいます。また、野菜が熱いうちに卵やチーズを入れると卵が固まったりチーズがとろけて混ざりにくくなったりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pomkichi
pomkichi @cook_40073238
に公開
夫と子ども2人の家族です。ごちそうではないけれど、毎日おいしいご飯が食べられる幸せ。良いものはなかなか食べさせられないけれど、美味しいものは毎日食べられる。そんな家庭料理を目指して日々精進です。
もっと読む

似たレシピ