秋の味覚、昆布水で栗ご飯

Sunnyキッチン
Sunnyキッチン @cook_40353246

昆布を一晩お水につける簡単にお出汁がとれます
ビタミン・ミネラルや食物繊維が豊富、水溶性食物繊維のフコイダンやアルギン酸
このレシピの生い立ち
こどもには、自然の本物の味を知ってほしい!
昆布には世界的にも注目される旨み成分のひとつ、グルタミン酸も豊富に含まれています。調味料をたくさん加えなくても満足感のある料理が出来上がるため、減塩効果に繋がり身体に優しいご飯です。

秋の味覚、昆布水で栗ご飯

昆布を一晩お水につける簡単にお出汁がとれます
ビタミン・ミネラルや食物繊維が豊富、水溶性食物繊維のフコイダンやアルギン酸
このレシピの生い立ち
こどもには、自然の本物の味を知ってほしい!
昆布には世界的にも注目される旨み成分のひとつ、グルタミン酸も豊富に含まれています。調味料をたくさん加えなくても満足感のある料理が出来上がるため、減塩効果に繋がり身体に優しいご飯です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5合
  1. お米 5合
  2. 昆布 2〜3枚
  3. お水 5合
  4. 10個ほど
  5. 小さじ1
  6. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    お米を研ぐ

  2. 2

    一晩昆布をお水につけておく。昆布水を作る

  3. 3

    栗を剥く(冷凍して寝かせると甘さが増すそうです)

  4. 4

    炊飯器に洗ったお米、剥いた栗、昆布水お塩を入れる

  5. 5

    炊飯器で炊いて出来上がり

コツ・ポイント

寝る前に1リットルのお水に昆布3枚ほどつけて冷蔵庫で一晩寝かせます。昆布水のお出汁を使います。調味料は昆布水とお塩のみで美味しくできます。最後に胡麻をふりかけても!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Sunnyキッチン
Sunnyキッチン @cook_40353246
に公開
嵯峨嵐山でお子様向けのこどもお料理教室をしています。食べることは生きること。激動の時代に生まれてくれたこどもたちに、私が残したいもの(豊かな自然や種のこと、伝統)五感を鍛えること、自分を大事にすること、生きる力を、お料理を通してお伝えしています。食卓と政治と暮らしすべては繋がっているhttps://ameblo.jp/sunnykodomokitchen/
もっと読む

似たレシピ