肉無しゆるべじコロッケ

スピ子仏陀
スピ子仏陀 @cook_40363729

具材は野菜のみのコロッケ!
お肉なしでも超美味しい。夫と子供の大好物。
このレシピの生い立ち
お肉無しのコロッケが食べたくて。甘ジョッパイ日本の味を再現できた♡

肉無しゆるべじコロッケ

具材は野菜のみのコロッケ!
お肉なしでも超美味しい。夫と子供の大好物。
このレシピの生い立ち
お肉無しのコロッケが食べたくて。甘ジョッパイ日本の味を再現できた♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. じゃがいも(中) 3個
  2. にんじん(中) 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 片栗粉(小麦粉) 適量
  5. 1個〜2個
  6. パン粉 適量
  7. バター(ベジタリアンのものでも) 10〜20g
  8. ・醤油 大さじ1/2〜2
  9. ・メープルシロップ(お好きな甘味) 大さじ1
  10. スパイス(味の素やうまみとなるもの) 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもを一口大に切り10分〜15分ほど塩茹でする。
    茹で上がったらザルにあげて粗熱と余分な水分をとる。

  2. 2

    にんじん・玉ねぎをみじん切りにする。
    にんじんは小さい角切りでも美味しい。

  3. 3

    オリーブオイルをひいて
    玉ねぎを入れ塩胡椒をふり炒める。
    甘みが出るまでじっくり10分ほど。

  4. 4

    にんじんを投入し
    バター10〜20gと、お好きなスパイスor旨味を振り入れ、さらに炒める。

  5. 5

    我が家のスパイスはTrader Joe'sのこれです。間違いなく美味しい。

  6. 6

    にんじんが馴染んだら
    醤油、メープルシロップを入れ、醤油の水分がなくなるまで弱火で炒める。

  7. 7

    冷ましておいたじゃがいもに炒めた野菜を追加し、マッシャーで潰す。味見をして足りなければ塩胡椒などで整える。

  8. 8

    コロッケの形をつくり、片栗粉(小麦粉)→卵液→パン粉の順につける。

  9. 9

    揚げる。具材に火は通ってるのでカリッとすればOK。温度は高め。我が家は、フライパンで少なめ油で揚げてます。

  10. 10

    完成。お好みのソースで。マヨネーズやスイチリも◎レモンを絞っても美味しい。

  11. 11

    (アメリカには美味しいパン粉がないので買ったパンを使いバイタミックスでパン粉作り。すりおろし器でもできます。)

コツ・ポイント

じゃがいもと野菜を混ぜた後、味見をする。
味が足りなければ塩胡椒などで調整。
この時点で肉じゃがみたいな味がすれば間違いなく美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スピ子仏陀
スピ子仏陀 @cook_40363729
に公開
ゆるベジっ子育て中。普段はペスカタリアン。野菜だいすき。
もっと読む

似たレシピ