ザーサイ中華のおつまみ

ちくわ80
ちくわ80 @cook_40142090

市販されている味付けのザーサイでなく塩漬けのザーサイを使うことにより自分の好きな味付けができる事ができます。
このレシピの生い立ち
ザーサイが好きで始めました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ザーサイ(塩漬け) 1玉
  2. キャウリ 1本
  3. 白ネギ刻みねぎ 1/2本
  4. 白ごま 大s1強
  5. ごま 適量
  6. ラー油 適量
  7. ネギ油(あれば 適量
  8. ハイミー(味の素) 少々

作り方

  1. 1

    ザーサイは回りの漬け込みの液体を洗い流します。

  2. 2

    ザーサイが塊であれば薄くスライスしボールに入れ水2、3回洗いそのまま水に10分ぐらいつけておきます。

  3. 3

    ザーサイをつけている間にきゅうりを千切り白ネギは白髪葱にします。
    きゅうりは塩もみをしておき水分をだしておきます。

  4. 4

    調味料を準備。ごま油、ラー油、ネギ油、ハイミー(味の素)
    (写真に写っているネギ油は手作りのネギ油です)

  5. 5

    白ごまはかるくすり鉢ですり香りをだしておきます。

  6. 6

    塩抜きができたザーサイの水をしっかりと切り水分を落とします。

  7. 7

    塩抜きされたザーサイを千切りにします(好みでスライスのままでもいいです)

  8. 8

    ボールにザーサイを入れハイミー、ごま油、ラー油、ネギ油を入れ揉み込みしっかりと味が染み込みようにします。

  9. 9

    味付けをしたザーサイのボールにすべての材料を入れしっかりと和えて完成です。

  10. 10

    今回は白ネギが無かったので白髪ネギはいれず刻みねぎを入れました。

コツ・ポイント

塩抜きをしたザーサイを味見をしたときしょっぱ過ぎた時はもう少し水に浸けておく。
塩抜きしすぎないようにしましょう。
食べたときに少ししょっぱいと感じるほどがいいです。
白ごまは好みで増やしても嫌いであれば無くても良いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ちくわ80
ちくわ80 @cook_40142090
に公開
自炊生活を続けていろいろなレシピを考えた結果を掲載してます。画像が間に合わなく載ってない事がありますがすべて調理してからの掲載ですので参考になればと思います。
もっと読む

似たレシピ