レーズンスティックパン

comète
comète @cook_40234864

カスタードシートを織り込んだほんのり甘め❣ 本物に近い食感です
このレシピの生い立ち
レーズンバターパンが大好きなのにパン・オ・レザンしか売ってないので…味を思い出しながらバター、カスタードシート両方試してカスタードで載せました。

レーズンスティックパン

カスタードシートを織り込んだほんのり甘め❣ 本物に近い食感です
このレシピの生い立ち
レーズンバターパンが大好きなのにパン・オ・レザンしか売ってないので…味を思い出しながらバター、カスタードシート両方試してカスタードで載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8本分
  1. 強力粉 180g
  2. 薄力粉 20g
  3. 4g
  4. ☆砂糖 20g
  5. ぬるま湯 140〜150g
  6. ☆Dイースト 4g
  7. マーガリン 20g
  8. カスタードシート
  9. 薄力粉 30g
  10. 砂糖もしくはグラニュー糖 50g
  11. 牛乳 80g
  12. 1個
  13. バター(なくても可) 10g
  14. レーズン お好み量

作り方

  1. 1

    ☆マークを合わせて10分放置。(レンジの中等暖かめの所)表面がモコモコしてきます 外国産小麦粉は水分150gで調節下さい

  2. 2

    粉類と塩を混ぜて捏ねていきます。マーガリン入れて正面がツルンとしたらラップして1次発酵。

  3. 3

    1次発酵中にシートの準備 粉と砂糖をよ〜く混ぜて牛乳30g入れてしっかり混ぜる。残りの牛乳入れて卵を混ぜ600w2分チン

  4. 4

    シート作りの続き ラップ無しでやります。1度取り出して混ぜ直し再び1分チン ラップに伸ばして冷蔵庫で待機します。

  5. 5

    1次発酵修了後、生地をシート2倍に伸ばしシートとレーズンを乗せる

  6. 6

    二つ折りにして伸ばしクルクル丸めます。再び伸ばし丸めるを合計3回繰り返す

  7. 7

    体重をかけながら綿棒で押し付け伸ばし長方形を目指します。約20cm位になったらカット。

  8. 8

    カット後に更に2倍に伸ばす(小さい方が伸ばしやすいので)

  9. 9

    伸ばした後に上下1センチくらい残して2本の切り込みを入れてねじります

  10. 10

    鉄板に並べて最終的発酵 乗せるとき上下を少し押し付ける様に!発酵中の巻き戻りが無くなります。

  11. 11

    発酵機能でも良し。無ければ、オーブンを2・3分空焼きして庫内を温めて入れる。我が家はこのやり方です

  12. 12

    約30分ほどで発酵修了です。照り卵(材料外)をぬり180℃ 15分焼いて出来上がり。

  13. 13

    バターシートでも試してみました。ほんのり柔らかよりリッチなパンっといった仕上がリ。奥側はシナモンを少し混ぜたので茶色気味

コツ・ポイント

ねじる時、両端から巻くより中心から巻いた方が全体的に均等になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
comète
comète @cook_40234864
に公開
フランスの田舎でのんびり過ごしてます。お菓子&パン作りが大好き
もっと読む

似たレシピ