入院中の便秘対策☆お湯戻しオートミール

クック0A8SY0☆ @cook_40203008
※食餌療法を受けていない人向けです※
食物繊維が少ないと便秘しがち…な人におすすめの置き換え方
このレシピの生い立ち
電子レンジが使えるからと持ち込んだオートミール、歩きすぎてNGになったので部屋の中で完結できるように試してみました。汲んできてもらえる給茶器の低めのお湯でもしっかり戻ります☆
入院中の便秘対策☆お湯戻しオートミール
※食餌療法を受けていない人向けです※
食物繊維が少ないと便秘しがち…な人におすすめの置き換え方
このレシピの生い立ち
電子レンジが使えるからと持ち込んだオートミール、歩きすぎてNGになったので部屋の中で完結できるように試してみました。汲んできてもらえる給茶器の低めのお湯でもしっかり戻ります☆
作り方
- 1
※自由に食べていいけど、調理器具がない、熱源がない環境にいる場合のためのレシピです。
- 2
耐熱の容器を準備します。ジップロックコンテナスクリューロック(丸型)の低いもの(300ml)だと一食分にちょうどいい。
- 3
【コツ】オートミール(乾燥)の持ち運びには同じジップロックコンテナスクリューロックの473mlを使うと重ねて運べて◎
- 4
ロールドオーツは事前にお手持ちの計量スプーンで何杯で30g (一食分の目安)になるかはかっておきます。
- 5
耐熱容器にロールドオーツとお湯を入れて蓋をして蒸らしておくだけ。
- 6
15分〜20分くらいおくとかなり柔らかく食べやすくなっているはずです。タオルなどにくるんで保温しておくとなおよし。
- 7
米飯(中)が170gくらいだと聞いたので、ご飯を1/4だけ食べてオートミール30gを食べると約100kcal減らせます。
コツ・ポイント
オートミールはものによって粒の大きさなどに差があるので、事前に量ったり水の量を調整したりしてみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
スープでオートミール 便秘解消に♪ スープでオートミール 便秘解消に♪
私自身酷い便秘持ちでしたが、オートミールと出会ってから本当に良くなりました♪ 今では欠かせない、簡単美味しいレシピです! ◯aR◯ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20994142