鰹のたたき柿ポン酢かけ【ここから栄養士】

ここから栄養士
ここから栄養士 @cook_40275779

【フレイル予防】
鰹のたたきに手作りの柿のポン酢ソースをかけています☺
このレシピの生い立ち
【1人分】
エネルギー:143kcal、食塩相当量:1.4g

鰹のたたき柿ポン酢かけ【ここから栄養士】

【フレイル予防】
鰹のたたきに手作りの柿のポン酢ソースをかけています☺
このレシピの生い立ち
【1人分】
エネルギー:143kcal、食塩相当量:1.4g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鰹のたたき(食べやすい大きさに切る) 200g
  2. をくりぬき、中身は5㎜角に切る(2個分使用)) 4個
  3. (A)合わせておく
  4. (A)しょうゆ 大さじ2
  5. (A)酢 大さじ2
  6. (A)生姜(チューブ) 小さじ1/2
  7. 水菜(食べやすい大きさに切る) 4株
  8. 大葉(千切りにする) 4枚

作り方

  1. 1

    柿と(A)を合わせておく。

  2. 2

    くりぬいた柿の中に鰹のたたきを入れ、①を半分かけ、大葉をちらす。

  3. 3

    器に②と柿の蓋を置き、となりに水菜を盛り付け、残りの①をかける。

コツ・ポイント

1人につき、柿1つを器にしています。くりぬいた柿はソースにしていますが、柿1個の中身を2人でわけています。
余った柿はそのまま食べても〇です☺

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ここから栄養士
ここから栄養士 @cook_40275779
に公開
ここから栄養士です☺ https://www.cocokala-gr.jp/https://www.instagram.com/cocokalaeiyoshi/?hl=ja
もっと読む

似たレシピ