沖縄の美味いが詰まったスタッフド車麩

えりさん432 @cook_40365568
沖縄のサクサクした車麩に「にんじんしりしり」と「もずくのポテサラ」を詰めてスタッフドバゲットにアレンジしました。
このレシピの生い立ち
沖縄の車麩はさくさくでそのまま食べても美味しいので作ってみました。
沖縄の美味いが詰まったスタッフド車麩
沖縄のサクサクした車麩に「にんじんしりしり」と「もずくのポテサラ」を詰めてスタッフドバゲットにアレンジしました。
このレシピの生い立ち
沖縄の車麩はさくさくでそのまま食べても美味しいので作ってみました。
作り方
- 1
【にんじんしりしりを作る】
にんじんは皮をむき千切りにする。卵は溶いておく - 2
フライパンにごま油とに人参を入れ弱中火で炒める。人参に油が回ったらツナ缶汁ごと、調味料(a)を入れしんなりするまで炒める
- 3
汁気が無くなったら2をフライパンの半分に寄せて空いた部分に卵を流し込む
- 4
卵が固まる前から菜箸で細かく混ぜて緩いスクランブルエッグを作り、卵が半熟になったら全体と合わせて混ぜる
- 5
白いりごま、ピザ用チーズを加えて混ぜ塩コショウで味を整える。火からおろし車麩に詰めて食べやすい太さに切って完成です!
- 6
【ポテサラを作る】
鍋にじゃがいもと被るくらいの水を入れ沸騰させる。弱火でじゃがいもに火が通るまで茹でる - 7
熱いうちにじゃがいもの皮を剥き、スプーンで粗く潰す。酢を加えて混ぜ5分ほどおく
- 8
きゅうりは薄切りにして塩小さじ1/4を加え5分おき、水気をしっかり絞る。もずく、ミミガー、紅生姜は食べ易い大きさに切る
- 9
7に8、調味料(b)を加え混ぜ合わせる。車麩に詰めて食べ易い大きさに切って完成です!
コツ・ポイント
車麩はだんだん水分でもっちりしてくるので、作ったらお早めにお召し上がりくださいm(_ _)m
似たレシピ
-
-
-
-
-
【基本の沖縄料理】中華風もずくスープ 【基本の沖縄料理】中華風もずくスープ
毎年四月に一度、もずくの日に沖縄県うるま市の平敷屋漁港でもずくを大量ゲット!基本の沖縄料理でスープにしました。クック☆さくら☆
-
-
-
-
✿パパの故郷 沖縄久米島産 もずく酢✿ ✿パパの故郷 沖縄久米島産 もずく酢✿
夫の故郷。沖縄久米島産のもずくは太くて弾力があり美味しぃです✨娘はお義母さんが送ってくださる、もずくが大好き(^-^) shioriのママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20994808