オレンジ果汁で優しい味のシフォンケーキ

オレンジは1年中あるので果汁を絞ってシフォンケーキにしてみました。輸入物なので皮は使いません。
このレシピの生い立ち
夏場は国産の伊予柑が無いし、国産レモンも高価なので、いつでも手に入り安価で買えるオレンジの果汁を絞ってシフォンケーキにしてみました。
砂糖も少なめにして、ヘルシーで優しい味のシフォンケーキにしました。生クリームやフルーツを添えてど~ぞ♡
オレンジ果汁で優しい味のシフォンケーキ
オレンジは1年中あるので果汁を絞ってシフォンケーキにしてみました。輸入物なので皮は使いません。
このレシピの生い立ち
夏場は国産の伊予柑が無いし、国産レモンも高価なので、いつでも手に入り安価で買えるオレンジの果汁を絞ってシフォンケーキにしてみました。
砂糖も少なめにして、ヘルシーで優しい味のシフォンケーキにしました。生クリームやフルーツを添えてど~ぞ♡
作り方
- 1
オーブンを160℃に設定して予熱する。
- 2
しっとり&ふわふわな食感にするために薄力粉と強力粉、ベーキングパウダーを混ぜてふるう。
- 3
オレンジは2つに切って果汁を絞っておく。
- 4
卵白のボウルの下に氷水を入れたボウルを置き、砂糖を加えて電動泡だて器の高速で5分くらい、モコモコニなるまで泡立てる。
- 5
モコモコになったら低速にして1分泡立てキメを細かくする。
- 6
泡だて器は洗わずにそのまま卵黄に砂糖を加えてマヨネーズ状になるまで泡立てる。
- 7
サラダ油、オレンジ果汁も加えて混ぜる。
- 8
振るっておいた小麦粉を加え、粉っぽさが消えるまで電動泡だて器で混ぜる。
- 9
8に泡立てた卵白を1/3入れて泡だて器で混ぜ、さらに残りの1/2の卵白を加えて混ぜる。
- 10
混ざった種を卵白のボウルに入れて、ゴムベラですくいながらざっくりと切るように混ぜる。
- 11
高いところから生地を型に流し入れ、型を左右に振って均し、焼き加減を見ながら160℃に予熱したオーブンで40分くらい焼く。
- 12
途中表面がこげそうならアルミはくをかぶせて竹串で刺しても種がつかなくなるまで焼く。
- 13
焼けたら縮み防止に1~2回落としてから瓶にさかさまにして冷ます。粗熱がとれとれたらビニール袋をかぶせておく。
- 14
シフォンケーキ専用ナイフで周りと中心をはがしてから周りをたたくと簡単にはずれます。
コツ・ポイント
基本のシフォンケーキに絞ったオレンジ果汁を加えるだけなので簡単です。
国産の伊予柑と国産レモンは皮も刷って使うので香りが強いけど、オレンジ果汁だけなのでほんのりとオレンジの香りがする優しい味のシフォンケーキです。お子様向けです♡
似たレシピ
-
優しい香りのみかんシフォンケーキ 優しい香りのみかんシフォンケーキ
みかんの季節。みかんの皮と果汁を使って優しい香りのみかんシフォンケーキを作ってみました。子どもから大人まで人気です♡ わたたんの台所 -
-
-
-
-
完熟バナナで♡バナナシフォンケーキ 完熟バナナで♡バナナシフォンケーキ
バナナを買っても1房食べきれず完熟になってしまうので、シフォンケーキにします。子どもに人気のシフォンケーキです♡ わたたんの台所 -
-
シーベリーのシフォンケーキ シーベリーのシフォンケーキ
シーベリーの果汁を使って、シフォンケーキを焼いてみま。しっかりした酸味と華やかな香り、見た目もオレンジ色がかって不思議なケーキができました。 そうなぁん -
その他のレシピ