福神漬け(白たまり使用、お醤油でも可)

食べること研究所 @cook_40358864
家でも簡単に作れる、福神漬け。
安心で美味しい家庭の味を作るのも良いですよね。
カレーのお供だけでなく、箸休めにも。
このレシピの生い立ち
前の日に豚汁を作って、中途半端に残ったレンコンや大根やにんじんの消費に。夏の終わりには、穂シソを入れたら良いですよね。
お野菜は、あるもので作りましたが、色々なものでもつくれそうです。
福神漬け(白たまり使用、お醤油でも可)
家でも簡単に作れる、福神漬け。
安心で美味しい家庭の味を作るのも良いですよね。
カレーのお供だけでなく、箸休めにも。
このレシピの生い立ち
前の日に豚汁を作って、中途半端に残ったレンコンや大根やにんじんの消費に。夏の終わりには、穂シソを入れたら良いですよね。
お野菜は、あるもので作りましたが、色々なものでもつくれそうです。
作り方
- 1
大根、キュウリ、にんじん、ナス、レンコンを1口大に切る。ナスとレンコンは酢水に付けておく。しょうがは千切りにする。
- 2
①の野菜を(ナスとレンコンを水切りをして)塩大さじ2と混ぜ10分程置く
- 3
お鍋に☆の調味料を入れて、よく溶かし、煮立ったら、水気をよくしぼった②と、しょうがをお鍋に入れる。
- 4
しばらく煮て、汁気がヒタヒタくらいに少なくなってきたら、酢とゴマを加えて少し煮立たせ、最後に大葉を混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
歯ごたえの違いでキューブ型に切ったり、薄め厚めに切ったりお好みでどうぞ。
黒砂糖を使いたかったので、お醤油は白たまりにしました。もちろん、お砂糖、お醤油は好みでお好きなもので大丈夫です。少し甘めなので、砂糖の量を控えても良さそうです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21002783