【保育園給食】水菜とえのきのポン酢サラダ

長野県おたり村 @cook_40262049
水菜とえのきがたくさん食べられる1品です。
このレシピの生い立ち
旬のの水菜を食べさせたいと思い、考えました。
味付けはポン酢だけなので簡単です。
【保育園給食】水菜とえのきのポン酢サラダ
水菜とえのきがたくさん食べられる1品です。
このレシピの生い立ち
旬のの水菜を食べさせたいと思い、考えました。
味付けはポン酢だけなので簡単です。
作り方
- 1
人参と大根は皮をむき、2cm長さの千切り、えのきと水菜はは軸を取り2cm長さに切る。
- 2
きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。ツナはザルに上げ、汁をきる。
- 3
鍋にお湯を沸かし、人参、大根、えのき、きゅうり、水菜の順にゆでてザルに上げて冷ます。
- 4
水気を絞った3をボウルに入れ、ツナを入れて混ぜ、ポン酢しょうゆを入れて全体を和える。
コツ・ポイント
保育園では野菜をゆでて使用していますが、家庭では水菜はそのまま切ってシャキシャキ感を味わってもいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21003287